Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

保存温度 トピック削除
No.530-TOPIC - 2011/06/14 (火) 22:45:12 - なぜなぜ君
バイオリソースを保存する時に−80℃や−150℃フリーザーで保存するのは何故?
また前述の温度の使い分けはどうしてですか?
一般的には−80℃のフリーザーが多いですが何故なんでしょう
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


皆さんに感謝いたします 削除/引用
No.530-11 - 2011/06/24 (金) 17:35:34 - なぜなぜ君
多くのレスを有難うございます。フリーザー構造からの観点、サンプル保存からの観点 答えは見つからないのかもしれません。
しかし、今回の質問は単純な事かもしれませんが、皆さんの色々な考え方にとても興味を覚えました。
もう少しだけ締め切らないでおきます。
すいません。

(無題) 削除/引用
No.530-10 - 2011/06/20 (月) 10:06:25 - ~
>マグロは-60℃。
>長く保存するものでないから、参考にならない、か。
1年を超える遠洋漁業もありますので、十分に長いと思いますよ。

http://members.jcom.home.ne.jp/hana-tuna/kaikata.htm
本当かどうか分かりませんが、変色する期間が温度依存的に長くなるようですし。

(無題) 削除/引用
No.530-9 - 2011/06/17 (金) 22:59:48 - Actias
「バイオリソース」という聞きなれない言葉を使うトピ主さんの周りの方が専門家でしょう。そういう方に聞いたほうがいいのでは?

フリーザーの機械性能の側面とか冷媒の種類、つまり、冷凍庫にとってやりやすい温度、というのもあるそうです。
-80℃用のフリーザーで-30℃設定すると、壊れる危険性があるらしいです。
フリーザーカタログを見ると、確かに、守備範囲が機種によって決まっています。

マグロは-60℃。
長く保存するものでないから、参考にならない、か。

(無題) 削除/引用
No.530-8 - 2011/06/17 (金) 10:55:40 - ~
>なぜなぜ君 さん
>凍結保存にて汎用性があるのがー80℃と解釈してもよいのでしょうか
その解釈は無理があると思います。
使用目的・保存サンプルは各人様々ですので、そこを無視して汎用性があると解釈しても柔軟性を失うだけでしょう。


>b- さん
確かにそういう表があれば便利ですが、
基本的にラボのローカルルールで、ラボで使われる系のサンプル保存方法は決まっているでしょうから、あえて一般化しなくても困ることはいのでは。
系を他所から導入する場合は保存方法も導入しますし、
新しい系を立ち上げ、これまでに保存されたことのないものを保存することになれば、保存条件も立ち上げる必要があるでしょう。

>大体のサンプルは-60度以下なら良いというエビデンスは中々見当たらないですね
生物学の分野は広いので、”大体のサンプル”というくくり自体に無理があると思います。

そもそも適正温度は? 削除/引用
No.530-7 - 2011/06/17 (金) 10:41:14 - b-
バイオリソースのおおまかな保存温度が一目で分かる表が有れば便利   使用方法により、同じサンプルも保存の仕方が違うかも知れないが、大体のサンプルは-60度以下なら良いというエビデンスは中々見当たらないですね

ありがとうございます 削除/引用
No.530-6 - 2011/06/15 (水) 22:19:54 - なぜなぜ君
諸説あるのですね。
保存するサンプルの種類、保存期間を考慮すると−80℃のフリーザーが価格面、使用方法においてスタンダードになるのですね。
APさんの
〜抽出などの目的の、生かす必要のない生物材料は、特殊な場合でなければ-80℃で十分です。生かす必要があっても、大腸菌のストックはふつう-80℃ですね〜
の説明がとてもわかり易かったです。
学術的な事がフリーザー(凍結保存)について、探しても見当たらないので・・・ サンプル保存も千差万別。
凍結保存にて汎用性があるのがー80℃と解釈してもよいのでしょうか

(無題) 削除/引用
No.530-5 - 2011/06/15 (水) 11:38:17 - AP
フリーザの温度は、歴史的に使われてきた寒剤の温度に準じていると聞いた覚えがあります。

−20度は氷と食塩を混ぜて得られる温度
-80℃はドライアイスエタノールの温度

じゃあ、−150℃はといえば、液体窒素というところでしょうが、-196℃よりだいぶ高いですね。液体窒素蒸気だとこの辺でしょうか。おそらく、電気冷凍機では技術的、コスト的に、これくらいになるんじゃないでしょうか。

-150℃のフリーザは液体窒素に準じ、培養細胞のストックなど、あとで起こして生き返らせるのものに使うことが多いんじゃないかと思います。

抽出などの目的の、生かす必要のない生物材料は、特殊な場合でなければ-80℃で十分です。生かす必要があっても、大腸菌のストックはふつう-80℃ですね。

-80℃で十分な材料に-150℃を使うのは、コスト的にも無駄でしょうし、開閉の頻度が高くなって、温度上昇や霜つきが起こりやすくなって、本当に150℃で保存しなければならない試料にとってよくないでしょう。

(無題) 削除/引用
No.530-4 - 2011/06/15 (水) 09:48:58 - ~
>310 さん
カバーを導入するより、プロテクターを導入した方が楽だと思いますが。

>皆さんは液体窒素で、どう保存されているのでしょうか?
液層で保存しています。
気層保存のための液体窒素残量管理はやってられません。
タンクサイズによりますが、2週間に1度くらいは残量を見て補充しないといけませんよね。

>チューブをカバーするシールはどうやって熱収縮させるのでしょう?
どのメーカーのどの製品の話でしょうか?
前に、ヒートシュリンクチューブ(ドライヤー等で温めると縮むチューブ)を使ったことがありますが、凍結細胞の入ったバイアルごとドライヤーで温めるタイプでした。

(無題) 削除/引用
No.530-3 - 2011/06/15 (水) 09:23:57 - ~
-80℃と-115℃のディープフリーザーしか使ったことがないのですが、-150℃というのもあるのですね。

>バイオリソースを保存する時に−80℃や−150℃フリーザーで保存するのは何故?
その条件でサンプルの長期保存が可能だからです。

>また前述の温度の使い分けはどうしてですか?
サンプルの保存可能な期間と、保存予定の期間で使い分けます。

>一般的には−80℃のフリーザーが多いですが何故なんでしょう
そちらの方がイニシャルコストが安いですし、
それで目的の保存が出来るのであれば無駄に高い装置を買う必要がないからでしょう。

(無題) 削除/引用
No.530-2 - 2011/06/15 (水) 07:58:53 - 310
氷の結晶の移動による損傷は-80Cより-150Cの方が抑えられると聞いたことがあります。培養細胞は液体窒素のフリーザに入れていますが、RNAは-80Cで保存しています。抗血清のストックで長い間保存するのも-80C、gDNA用に使う組織も-80Cです。価格は-80Cの方が安いので、培養細胞のストックだけ液体窒素で保存して、その他は-80Cと-20Cで保管するのが、今まで居た4つのラボでのやりかたでした。-150度の電気で冷やすフリーザと液体窒素どっちがコストパフォーマンスがいいか、考えてもこなかったのですが、どちらが安いのでしょう?

うちのボスはRNAも液体窒素がいいと、エッペンチューブのまま保管していましたが、気層にあるにもかかわらず、RNAのチューブが結構な割合で爆発するのを見て、-80Cにしてもらいました。

そういえばクライオチューブは、熱収縮チューブでカバーしないと液体窒素液層に入れては駄目だとうたわれていますが。うちのラボでは、カバーせずに入れている人もいます。いままで1回だけ他人のクライオチューブが爆発したのを見ましたが、殆ど爆発しません。クライオチューブの爆発で隣のラボで失明した人が出てから、私は気層保存にしていますが、液層の方が開閉する際の温度の影響は少ないので、しっかりシールして液層保存がいいのかもしれません。

便乗質問で申し訳ありませんが、皆さんは液体窒素で、どう保存されているのでしょうか?チューブをカバーするシールはどうやって熱収縮させるのでしょう?

保存温度 削除/引用
No.530-1 - 2011/06/14 (火) 22:45:12 - なぜなぜ君
バイオリソースを保存する時に−80℃や−150℃フリーザーで保存するのは何故?
また前述の温度の使い分けはどうしてですか?
一般的には−80℃のフリーザーが多いですが何故なんでしょう

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。