Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

正常検体の同意書について トピック削除
No.498-TOPIC - 2011/06/09 (木) 11:31:54 - tearlazy
実験をする際、比較検体で正常なヒトの組織をコントロール群として使用していますが、この場合書面での同意書は必要になってくるのでしょか。それとも口頭同意のみで、書面に起こして保存しておく必要はありませんか。


また、正常検体に関しては倫理委員会にて書面での記載は必要でしょうか。解析をするわけではないので大丈夫かと思っていましたが、ふと気になってしまいこちらで質問をさせて頂きました。

どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.498-5 - 2011/06/13 (月) 12:46:00 - ~
東大の教授で停職処分になった人がいましたよね。
(実験したことではなく、同意を得てないのに得たと書いたのが問題でしたが)

包括的同意で済ませられる場合もありますので、条件次第で書面での同意無しで済ませられるかもしれません。
そのためには、貴方の所属の倫理規定や運用等の確認が必須です。
ボスが雲の上の人で聞けないのであれば、実務を仕切っている人がいるでしょうから、その人に確認してはいかがでしょうか。

ただ、
>解析をするわけではないので大丈夫
については、
>コントロール群として使用しています
と書かれていますので、コントロールとして解析をしていますよね。

(無題) 削除/引用
No.498-4 - 2011/06/13 (月) 10:06:13 - ンンノ
正常検体でも倫理審査が必要なのは皆さんのおっしゃるとおりですが、申請が教授名義かどうかは所属機関によって違うと思います。
教授が面倒がって省略してたりすると、いい結果が出ても論文投稿の時にデータとして使えなくなりますから、ちゃんと心配したほうがいいです。

(無題) 削除/引用
No.498-3 - 2011/06/12 (日) 17:36:19 - tani
何をするのであれ、ヒトの検体を使用するなら学内倫理委員会にかけるのは今はあたりまえですが、申請は教授やラボのトップの名前で行われ審査されます。使われている院生や助教あたりが心配する質のものではありません。

(無題) 削除/引用
No.498-2 - 2011/06/09 (木) 20:41:05 - Actias
どういう状況で正常検体が手に入っているのかがわからんが、
ヒトから採取するのであれば、必要と思う。
それこそ、研究倫理委員会に問い合わせるべき内容。

正常検体の同意書について 削除/引用
No.498-1 - 2011/06/09 (木) 11:31:54 - tearlazy
実験をする際、比較検体で正常なヒトの組織をコントロール群として使用していますが、この場合書面での同意書は必要になってくるのでしょか。それとも口頭同意のみで、書面に起こして保存しておく必要はありませんか。


また、正常検体に関しては倫理委員会にて書面での記載は必要でしょうか。解析をするわけではないので大丈夫かと思っていましたが、ふと気になってしまいこちらで質問をさせて頂きました。

どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。