Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ウェスタンのメンブレンの保存法 トピック削除
No.462-TOPIC - 2011/05/30 (月) 13:20:35 - キャンドルジョン
 よろしくお願いします。

 ウェスタンのメンブレン(PVDF)を保存して再ブロットすると、むらや黒いスポットが出現してきれいなバンドが出ません。

 保存法としては、ECLで現像後にTBSTで5分程度すすぎ、TBSTに浸した状態でプラスチックパウチに入れて-20度で保存しています。

 再利用時は室温でTBSTを解凍し、2-3分新しいTBSTでゆすいでからブロッキング(5%ミルクinTBST)→1次抗体(5%ミルクinTBST)・・・という感じです。ストリッピングが必要な時はブロッキングの前に行っています。

 再利用時には全体的にむらと黒いスポットが現れてしまいます。どなたか、よい保存法・再ブロット法を教えていただければ大変助かります。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.462-7 - 2011/06/11 (土) 14:21:37 - キャンドルジョン
みなさまありがとうございます。

バッファー中で凍結よりも乾燥される方が多いようですね。

ストリップ→TBSTで洗浄→水で洗浄→完全に乾燥→保存→メタノール賦活化・・・

という感じでやってみようと思います。大変参考になりました。

(無題) 削除/引用
No.462-6 - 2011/06/11 (土) 01:41:31 - ABZO
乾燥させるとき完全に乾かすのが重要みたい。部分的に乾燥の具合に差があるとバックのムラになって出てしまうみたいだね。あと乾燥前にはよく洗っておくのも大事みたいだね。塩が析出すると嫌なので水で洗ってる。

(無題) 削除/引用
No.462-5 - 2011/06/08 (水) 01:15:03 - うえお
わたしも乾燥はです。
ウエスタン後、ストリップして、乾燥させて冷凍保存でした。
リスターとはめたのーるからで、ブロッキングは飛ばします。

ミリポアのマニュアルにのっています。
ブロッキングのかわりに乾燥という方法はありのようです。

(無題) 削除/引用
No.462-4 - 2011/05/31 (火) 12:31:01 - 独
面白いですね。乾かして、再度ウエスタンできるんですか!かなりいろいろな蛋白に使えるのでしょうか?それとも特定の蛋白だけでしょうか?

私は、幸い、蛋白の位置が離れていることが多いので、そのまま、何にもしないで、バットに最終洗浄液(TBST)でしかも常温でとっておき(4度のほうがいい?)、その液をすて、直接次の抗体で染めます。3回/3日ぐらいは特に問題ありません。3日以上はやったことがないので、答えになっていませんが。

(無題) 削除/引用
No.462-3 - 2011/05/31 (火) 12:14:25 - キャンドルジョン
ありがとうございます。
常温保存は便利ですね。

ちなみに、リプローブを予定するときはストリッピングさせてから乾燥でしょうか? それともあまり気にしなくて良いでしょうか?

乾かしてしまいました 削除/引用
No.462-2 - 2011/05/30 (月) 19:59:07 - ema
もともとリブロット自体がバックのもやもやをどうしても出してしまうものなんですが。
含水率の異なりが結構ムラになっていたように思うので、1回終了で時間をおく時は思い切って完全に乾燥し、常温保存。始める時はメタノール処理から始め、親水化;ここからは変わらない手順で。
これでもムラはできるときには出て、困ったこともありますが、ずっと浸すよりかは私は大丈夫でした。

ウェスタンのメンブレンの保存法 削除/引用
No.462-1 - 2011/05/30 (月) 13:20:35 - キャンドルジョン
 よろしくお願いします。

 ウェスタンのメンブレン(PVDF)を保存して再ブロットすると、むらや黒いスポットが出現してきれいなバンドが出ません。

 保存法としては、ECLで現像後にTBSTで5分程度すすぎ、TBSTに浸した状態でプラスチックパウチに入れて-20度で保存しています。

 再利用時は室温でTBSTを解凍し、2-3分新しいTBSTでゆすいでからブロッキング(5%ミルクinTBST)→1次抗体(5%ミルクinTBST)・・・という感じです。ストリッピングが必要な時はブロッキングの前に行っています。

 再利用時には全体的にむらと黒いスポットが現れてしまいます。どなたか、よい保存法・再ブロット法を教えていただければ大変助かります。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。