Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

GST recombinant protein トピック削除
No.43-TOPIC - 2011/02/18 (金) 22:34:03 - けんしろう
GSTタグつきのRecombinant Proteinを作製しています。Lysis buffer(1% Triton in PBS)で溶かしていますが、ソニケーション、遠心した後に上清、残りのペレットをそれぞれを回収してSDS-PAGEで発現チェックしても上清に目的のリコンビナントプロテインが溶けだしてくれません。非変性条件で作りたいのですが、これはもう諦めるしかないのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.43-8 - 2011/02/27 (日) 19:44:02 - ABZO
Tritonみたいなおとなしいのじゃなくて、1%CHAPSとか0.5%デオキシコール酸ナトリウムとかみたくちょっと強めのはどうよ。デオキシコール酸ナトリウムはものによってはちょっと変性する可能性はあるけど。もし等電点が強酸性オア強塩基性に偏ったものなら可溶化bufferのpHを変えてみるのもありかも。1Mくらいまで塩濃度上げてみるとかもあるね。まあどうにもだめそうなら、とりあえずこちらの方法は一時撤退して、一般的な「変性剤で可溶化しその後で再生」でやるのがいいかな。

また他の人も指摘してるように、リコンビナントをいい感じで得るためにインキュベーションの温度とか時間で発現をコントロールするのはよく聞くね。

(無題) 削除/引用
No.43-7 - 2011/02/25 (金) 09:53:47 - ~
>グアニンジンや尿素などタンパクを変性させない方法
インクルージョンボディーに入っているのであれば、既に変性していますよね。
巻き戻しに変性剤を使っても、新たに変性させたと考えなくてもいいと思いますが。

始めから変性しないようにするのと、インクルージョンボディーの可溶化が混ざっていますが、
大腸菌株を変えてみる(そもそも何を使っているのか不明ですが)
タグを変えてみる
TAPS-sulfonateを使ってみる
sakaguchikengo 先生の化学触媒を使ってみる
CHPナノゲルを使ってみる
β型ゼオライトや酸化還元剤を使ってみる
上清中に含まれるタンパク質を回収・濃縮し、必要量を確保する
大腸菌以外で発現させてみる(無細胞系も含む)

(無題) 削除/引用
No.43-6 - 2011/02/24 (木) 21:51:03 - けんしろう
4℃ overnight, 16℃ overnnightも試しましたが溶けませんでした。Lysis bufferに0.4 Mアルギニンを混ぜましたがそれでもだめでした。何か他に策はありますでしょうか。グアニンジンや尿素などタンパクを変性させない方法でお願いします。

これまでにどこまで検討をしたのでしょうか 削除/引用
No.43-5 - 2011/02/21 (月) 14:47:48 - ~
手持ちの材料だけで出来る、低温培養の検討すらやっていないように読み取れますが。

諦めて済ませられるのであれば、諦めた方が効率がいいかもしれません、
ただ、プラスミドワークと違って、タンパク質の場合は条件検討はやるものだと思っておいたほうがいいと思います。

(無題) 削除/引用
No.43-4 - 2011/02/21 (月) 14:31:03 - Boston-Pullman
過去ログに詳しく書かれている思うのでここでは簡潔に。

室温での培養は経験上有効です。

(無題) 削除/引用
No.43-3 - 2011/02/21 (月) 14:24:05 - 実験大好き
「ばいや」さんも言われているように、可溶化剤は1種類しか試していないようなので、もっと強い可溶化剤を試しては如何? 最も強力な尿素やグアニジンでしか可溶化できなかった蛋白が、透析で徐々に可溶化剤を抜いて、最終的にPBSに溶解できたことがあります。

(無題) 削除/引用
No.43-2 - 2011/02/21 (月) 08:58:54 - ばいや
そんなことはないです。
やってみてダメかもしれませんが。

それより1つしか試していないんでしょ?

GST recombinant protein 削除/引用
No.43-1 - 2011/02/18 (金) 22:34:03 - けんしろう
GSTタグつきのRecombinant Proteinを作製しています。Lysis buffer(1% Triton in PBS)で溶かしていますが、ソニケーション、遠心した後に上清、残りのペレットをそれぞれを回収してSDS-PAGEで発現チェックしても上清に目的のリコンビナントプロテインが溶けだしてくれません。非変性条件で作りたいのですが、これはもう諦めるしかないのでしょうか?

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。