皆様、丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。
>おお様
ラボでウェスタンやってる人に聞いてみたら、メンブレンの非特異染色(何の試薬だかは聞くのを忘れてしまいました)もやっているとのことなので、教えてもらって試しにやってみることにしました。いろいろとご指導いただきありがとうございました。
>ab様
すみません、割合という言葉がよくなかったのです。コントロールだとactive formのバンドが太くてinactive formのバンドが細いよね、上流因子阻害するとactive formのバンドが細くなってinactiveのバンドが太くなるよね、ということを示したいと考えていたので、半定量的な意味合いになると思うので総タンパク量を揃えるのは必要かなと思っています。
メンブレンの染色をやってみようと思います。メンブレンはPVDFを使っています。CBB染色のプロトコルも調べてみましたが、簡単そうなので、とりあえずやってみようと思います。丁寧に説明していただきありがとうございました。
>B様
アクチンやチュブリンはどんな細胞でも発現量が同じと習いましたが、本当かよと疑っていたところです。やはり経験的なものなのですね。
タンパク濃縮についてはたまたまラボにTCAがあったので、TCA沈殿してみようと思いました。SDS-PAGE以外はやらない予定なのでTCAで問題ないと思います。丁寧な解説をありがとうございました。
解決チェックがつけられないのですが(パスワード設定し忘れたかもしれません)、解決とさせていただきます。
ありがとうございました。 |
|