Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

肝臓に含まれる脂肪の測定 トピック削除
No.39-TOPIC - 2011/02/18 (金) 15:20:56 - dk
肝臓に含まれる脂肪の測定についての質問です。

私の研究室では、今までに肝臓の脂肪を測定したことがありません。
色々とメソッドを調べていたところ、血中FFA測定キットを用いての測定方法を見つけました。
血中FFAは測定していたのでこのキットは所有しているのですが、溶媒の蒸発に用いる窒素に関する実験系が一切ありません。

そこで、質問したいのですが、溶媒の蒸発に窒素を用いる方法に対する代替法はないでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.39-9 - 2011/02/21 (月) 15:11:27 - dk
脂肪様、ありがとうございます。

「チューブのふたを開けてキムワイプ等を被せてドラフトに放置」とありますが、どれくらい放置するか教えていただけないでしょうか?

また、その後の解析をどのように行っていたか、どのようなキットを用いていたかを教えていただけないでしょうか?

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

(無題) 削除/引用
No.39-8 - 2011/02/21 (月) 15:05:24 - dk
ンンノ様、ありがとうございます。

レギュレーターを調べてみました。
思ったより大がかりなものでなかったので、一度提案してみます。

ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.39-7 - 2011/02/21 (月) 05:29:31 - 脂肪
単に肝臓中のTG量を測りたいだけであるのなら、チューブのふたを開けてキムワイプ等を被せてドラフトに放置でいいんじゃないでしょうか?
私は10年ほど前にそれで何度も解析していました。
クロロホルムの量にもよりますが、ONで大丈夫です。
脂肪酸組成の解析とかだったら絶対に窒素ガスで飛ばさないとだめですが。

(無題) 削除/引用
No.39-6 - 2011/02/20 (日) 21:42:22 - ンンノ
TSさんのおっしゃるようにレギュレータさえあれば、ゴムか樹脂のチューブを
つないでピペットなんかで吹き出し口を細くして、サンプルチューブ内の試
料に穏やかに吹きつけるだけです。
レギュレータは買うと数万円かもうちょっとするくらいのものですが、ガス屋
さんが貸してくれるかもしれません。

問題はむしろガスボンベ設置に関する法規制でしょうか。
先生の窒素ガス以外でという指定はそういう理由かもしれませんね。

(無題) 削除/引用
No.39-5 - 2011/02/20 (日) 16:27:02 - dk
TS様、ありがとうございます。

研究室の先生が、窒素を使う方法以外で、と言っていたのですが
特別な装置がいらないならば、もう一度提案してみたいと思います。

研究自体の初心者ですので、
色々と知識をつけてから出直したいと思います。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.39-4 - 2011/02/20 (日) 16:23:00 - dk
ンンノ様、ありがとうございます。

真空乾燥という手法を研究室の人に提案してみます。
また意味も分かってないような
文章に返事していただきありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.39-3 - 2011/02/18 (金) 17:42:01 - TS
脂質の場合、特に過酸化を避けて作業するので、窒素気流下で飛ばしますね。

ンンノさんがおっしゃっているように、減圧下で飛ばせばできますよ。
例えば、遠心エバポレーターとか、真空ポンプを付けたデシケータでもOKです。少なめのボリュームで。

まぁ窒素ガスを業者から買うだけで、工夫次第で窒素も使えると思いますが。逆に特別な装置は必要ありません。レギュレーターのみかな?

(無題) 削除/引用
No.39-2 - 2011/02/18 (金) 16:25:21 - ンンノ
タイトルと質問内容が随分ズレてるような気がしますが。

質問の文章の大部分は理解できませんが、窒素気流下で有機溶媒をとばす
方法は有機分析ではよくやられてると思います。
大気では酸素や水分があって具合がわるいからですが、不活性な窒素をボンベ
から出すと水分も含まれませんので、簡便な方法です。
窒素ガスを使用できないんでしたら、真空乾燥すればいいように思います。

肝臓に含まれる脂肪の測定 削除/引用
No.39-1 - 2011/02/18 (金) 15:20:56 - dk
肝臓に含まれる脂肪の測定についての質問です。

私の研究室では、今までに肝臓の脂肪を測定したことがありません。
色々とメソッドを調べていたところ、血中FFA測定キットを用いての測定方法を見つけました。
血中FFAは測定していたのでこのキットは所有しているのですが、溶媒の蒸発に用いる窒素に関する実験系が一切ありません。

そこで、質問したいのですが、溶媒の蒸発に窒素を用いる方法に対する代替法はないでしょうか?

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。