複数質問があるのでよろしければ教えてください
SDS-PAGEの時にゲル1枚につき20mAで流すのはわかるんですが
仮に、ゲル板が3枚あって泳動槽を2台使うときも
単純に×3の電流で流していいのでしょうか?
あとTransferのPVDF処理なんですが
以前いた研究室ではメタノール:3sec milliQ:10sec buffer:5min
で処理していました。
今の研究室ではメタノール10min以上 buffer:各自の好み
なんですが、処理の時間のギャップに戸惑っています。
今後どちらの処理をやっていこうか迷っているんですが
皆様的にはどのように処理をしているのでしょうか?
よろしければ教えてください。
基本的な事ばかりですみませんが
最初が重要だと思ったので質問させていただきました。 |
|