Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

グリセロールストック トピック削除
No.325-TOPIC - 2011/04/22 (金) 11:47:29 - 大腸菌
大腸菌を培養してグリセロールストックを作製し-80℃で保存していました。
LB plateに画線し37℃で培養しましたが、生えてきません。
グリセロールストックの終濃度は20%で、大腸菌液は濁りが目視できる程度でストックしました。
生えない原因は何でしょうか?
きちんと菌液の濃度を測定してストックするべきだったのでしょうか?
このグリセロールストックから大腸菌を起こす方法が何かあれば教えていただけないでようか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.325-7 - 2011/04/22 (金) 13:59:26 - 大腸菌
培養は一晩行い、プレートに抗生物質は入っておりません。
フリーザは最近新しく購入したものでして故障は考えにくいですが、
もしかしたら他の研究者が頻繁に開け閉めしていることに原因があるのかもしれません。
おっしゃるように、プレートに全量を撒くか、LB液体培地に全量を放り込むかして、
培養し直してみたいと思います。

とても参考になりました。
また質問させていただくことがあるかもしれませんが、その際はよろしくお願い致します。

(無題) 削除/引用
No.325-6 - 2011/04/22 (金) 13:22:15 - AP
>きちんと菌液の濃度を測定してストックするべきだったのでしょうか?

濃度を測る必要はないですが、ふつう定常期まで培養したo/n cultureをつかいます。もし、うっすらにごった程度でしたら用意に死に絶えても不思議ではありません。

(無題) 削除/引用
No.325-5 - 2011/04/22 (金) 13:15:54 - AP
グリセロールストックは、しばしば死に絶えることがあります。
安定した超低温に入れっぱなしならそんなことはないんだと思いますが、普通に実験室のフリーザーだと出し入れ、開け閉めや、故障でそうもいかないためではないかと思います。

グリセロール濃度は低めのほうが、解けにくく長期間安定に保てるようです。
用いられる濃度は10%程度から50%まで幅広いですが(たしかMolecular Cloningでは15%)、私に手では10%あるいは7.5%くらいが調子いいようです。

生えてこなくなったストックは、しょうがないので全量、液体培地に放り込んで培養したのち、あるいは直接、生き残りをプレート上で単離するくらいしかないのではないでしょうか。

プレートに不適切な抗生物質がはいっていたりはしないでしょうね。

(無題) 削除/引用
No.325-4 - 2011/04/22 (金) 13:14:00 - ~
>生えない原因は何でしょうか?
ストックを作った時点で全滅に近いほど殺しているか、
ストックを起こす際に大腸菌が増えない条件にしてしまっているかのいずれかの可能性が高いと思います。

>きちんと菌液の濃度を測定してストックするべきだったのでしょうか?
濃度を測定する必要は無いと思いますが、
一晩培養したのではなく、濁った程度でストックしたのでしょうか?
もっと濃くていいと思いますが。

>LB plateに画線し
使用したプレートには抗生物質が入っていますか?
入っている場合、その大腸菌はその抗生物質存在下で増殖できますか?

>このグリセロールストックから大腸菌を起こす方法が何かあれば教えていただけないでようか?
起こした操作に問題がないのでしたら、ストックの作り直しを前提に考えて対応することになると思います。
プレートに全量を撒いたり、LB液体培地に全量を放り込み、生きている菌が僅かでもいれば、それを増やして取ってはいかがでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.325-3 - 2011/04/22 (金) 12:20:58 - 大腸菌
おおさん

ありがとうございます。

すみません…書くのを忘れていました。
付け足します。
プラスミドが目的ではありません。
ゲノムDNAが目的です。

大腸菌関係の実験は初めてでちゃんとした指導者もおりません。
ご指導いただければ幸いです。

(無題) 削除/引用
No.325-2 - 2011/04/22 (金) 12:02:40 - おお
大腸菌のプラスミドが目的であれば、ストックを全部溶解して培養せずにミニプレップしてください。得られたプラスミドは面倒ですがもう一度トランスフォーメーションして数個ひろってマップ通りか確認してください。

ちょっと強引なやり方ですが。

グリセロールストック 削除/引用
No.325-1 - 2011/04/22 (金) 11:47:29 - 大腸菌
大腸菌を培養してグリセロールストックを作製し-80℃で保存していました。
LB plateに画線し37℃で培養しましたが、生えてきません。
グリセロールストックの終濃度は20%で、大腸菌液は濁りが目視できる程度でストックしました。
生えない原因は何でしょうか?
きちんと菌液の濃度を測定してストックするべきだったのでしょうか?
このグリセロールストックから大腸菌を起こす方法が何かあれば教えていただけないでようか?

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。