操作が見えん。
>GFPを蛍光標識とし融合タンパク質を作成した後、形質転換、シークエンスを行いました
の形質転換は、発現ベクターを得るためのクローニングのための大腸菌の形質転換ですよね?
>両者アミノ酸はVであり、ウエスタンをする上で大きな影響は出ないと考え、実験を進めたのですが、出てほしい位置にバンドが出ていませんでした。
も、宿主に遺伝子導入しているはずですが、大腸菌でなく細胞(植物?)ですよね?
形質転換効率はどうでしょうか?
また、配列の確認はできていますか?
単にホモロジーが高い結果が出たとかでなく、つなぎ目が問題ないとかどうとかのレベルですが。ボスの指導の下なら、心配ないと思いますが、可能性として。 |
|