Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

cytochrome遺伝子発現と初期発生 トピック削除
No.177-TOPIC - 2011/03/18 (金) 16:26:23 - ハルナ
現在、ある無脊椎生物(仮にAとします)の発生、発達と遺伝子発現の変化について研究を行っております。

具体的には、Aの成体(親)から生み出された卵を飼育していき、受精直後卵、受精後1日、2日・・・・50日・・という時系列で子をサンプリングして生体全体での遺伝子発現をマイクロアレイで計測しました.

この発現パターンを解析していくと、どうやら受精直後にはcytochromeまたはcytochrome oxidase subunitなどをコードする遺伝子が強発現し、その後の成長とともに発現量はどんどん低下する傾向を見せました.

このことは何を意味するのか、考えているのですが、よいアイデアが浮かびません。

どなたか、cytochromeまたはcytochrome oxidase subunitの遺伝子と発生との関連を取り扱ったような論文(がもしあれば)や、何らかのアドバイスがあればお教えください。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


お礼 削除/引用
No.177-5 - 2011/03/22 (火) 09:30:53 - ハルナ
いつも参考にさせていただいてます.

非常に漠然とした、しかも技術的なことではなく考察に関わる質問
なので、答えにくいかとおもったんですが、
書き込みありがとうございます.

ミトコンの増減と関連は、おもしろそうなので、調べてみます。

(無題) 削除/引用
No.177-4 - 2011/03/21 (月) 12:09:45 - 線虫
手元に論文がないのでわかりませんが、センチュウで発生初期にミトコンドリアDNAが増幅する話を読んだ事があります。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11829454

ミトコンドリアの数も増えていたのかは覚えていません。

(無題) 削除/引用
No.177-3 - 2011/03/21 (月) 11:48:53 - qq
卵細胞(卵母細胞?)のミトコンドリアDNAが、最初100,000コピー程度あるのが、発生にしたがって減少して、1,000コピー程度に落ち着くことと、何か関連はないでしょうかねぇ?哺乳類のはなしですが。

(無題) 削除/引用
No.177-2 - 2011/03/20 (日) 22:37:10 - Pumpkin
何の示唆もできないのですが、私も同じような境遇にあります。

まったく違う生物種ですが、あるステージ以降、チトクロムが強発現しますが、現在も有効な考察を出来ていません。明らかにいずれかの器官を形成するために使われていそうな感じなのですが、遺伝子組み換えできるような状況にないのでクリアな結果を出せずにいます。トピ主さんのお探しのような論文は、私も参考になりそうですね。今までは同じようなフィールドで探していましたが、もう少し視野を広げて探索してみようと思います。

やはりクリアなのは、その遺伝子の変異体を作ることでしょう。

cytochrome遺伝子発現と初期発生 削除/引用
No.177-1 - 2011/03/18 (金) 16:26:23 - ハルナ
現在、ある無脊椎生物(仮にAとします)の発生、発達と遺伝子発現の変化について研究を行っております。

具体的には、Aの成体(親)から生み出された卵を飼育していき、受精直後卵、受精後1日、2日・・・・50日・・という時系列で子をサンプリングして生体全体での遺伝子発現をマイクロアレイで計測しました.

この発現パターンを解析していくと、どうやら受精直後にはcytochromeまたはcytochrome oxidase subunitなどをコードする遺伝子が強発現し、その後の成長とともに発現量はどんどん低下する傾向を見せました.

このことは何を意味するのか、考えているのですが、よいアイデアが浮かびません。

どなたか、cytochromeまたはcytochrome oxidase subunitの遺伝子と発生との関連を取り扱ったような論文(がもしあれば)や、何らかのアドバイスがあればお教えください。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。