キットの説明書をきちんと読んでいませんが、おそらくはインターカレーターで二重鎖の中に入った蛍光物質を定量するのでしょうか。
>サンプルDNAは二本鎖に戻っていると考えています。
短い配列(十数〜数十bp)であれば、ゆっくり室温に戻すと一部(または多く)は二本鎖に戻ります。ただ、残りは二重鎖にはならないものがあります。
48kbもあるλDNAでは、二重鎖になる部分はより少ないでしょう。
吸光度で濃度を調べるにしても、吸光係数は
1 OD260 Unit = 50µg/ml for double-stranded DNA
1 OD260 Unit = 35µg/ml for single-stranded DNA
位です。
Single, double strandが混ざっている今回のDNAではこの中間の値となっているので、吸光度で調べるのも無理があるでしょう。
フィールドインバージョンゲル電気泳動等で46kbの位置に来るバンドを定量した場合でも、一部が二重鎖になっていないものは含まれるでしょう。
目的が何か分かりませんが、始めに入れたDNA量でコントロールするのが一番楽かと思います。 |
|