バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
固定した細胞の再利用
トピック削除
No.1256-TOPIC - 2011/11/25 (金) 19:06:17 -
初心者
いつも勉強させていただいております。
研究初心者なんですが質問させてください。
現在細胞をエタノール固定し、後日エタノールをリンスした後に他の溶液に細胞を浮遊させて解析を行っています。しかし多くの細胞があまってしまい再利用できないかと考えています。
実験であまった細胞を再度エタノールに固定、またはそのまま保存しておいて後日実験に使うことは可能でしょうか。
教科書ではわからず、周りの方に聞いてみましたが、経験がなくいいのか悪いのかわからないとのことだったため質問させていただきました。
ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
6
件 ( 1 ~ 6 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
WTbsbGtah
削除/引用
No.1256-6 - 2012/06/13 (水) 02:17:38 -
gftmqjkrku
u7Mpgr <a href="http://gipnthkhacvt.com/">gipnthkhacvt</a>
REpSleZvInsNIT
削除/引用
No.1256-5 - 2012/06/10 (日) 20:35:03 -
irgakjsg
v0UTQ8 <a href="http://aexselbmjxyy.com/">aexselbmjxyy</a>
lourdez
削除/引用
No.1256-4 - 2012/06/10 (日) 05:04:57 -
lourdez
Well done article that. I'll make sure to use it wielsy.
(無題)
削除/引用
No.1256-3 - 2011/11/25 (金) 20:56:40 -
初心者
TS様
ご回答ありがとうございます。
もともとはエタノール固定で4度保存で数か月はもつそうです。
ご指摘のようにあらかじめ必要量だけ使用すればよかったのですが、緊急で途中で呼ばれてしまい、予定していた実験が最後まで行えませんでした。
他領域の方に解析をお願いしているので自分一人では機械の使用もできず、再保存、再利用を考えました。実験はフローサイトメトリーです。
エタノールに再度入れていいものかわからずHBSSに浮遊させ4度保存している状態です。
(無題)
削除/引用
No.1256-2 - 2011/11/25 (金) 20:20:12 -
TS
用途によっては使用できると思いますけど。
「再利用する目的」、「他の溶液の組成」の組み合わせによるのではないですか。それと、保存方法(温度など)とかも関わってくると思います。
また、最初のエタノール固定から必要な細胞数だけを解析に回して、残りをそのまま取っておく方が使用用途は広がりそうですが。
固定した細胞の再利用
削除/引用
No.1256-1 - 2011/11/25 (金) 19:06:17 -
初心者
いつも勉強させていただいております。
研究初心者なんですが質問させてください。
現在細胞をエタノール固定し、後日エタノールをリンスした後に他の溶液に細胞を浮遊させて解析を行っています。しかし多くの細胞があまってしまい再利用できないかと考えています。
実験であまった細胞を再度エタノールに固定、またはそのまま保存しておいて後日実験に使うことは可能でしょうか。
教科書ではわからず、周りの方に聞いてみましたが、経験がなくいいのか悪いのかわからないとのことだったため質問させていただきました。
ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
全
6
件 ( 1 ~ 6 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。