Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

プラグチェック トピック削除
No.118-TOPIC - 2011/03/06 (日) 16:53:44 - dsc
組換えマウスを取り扱っています。交配をかけて妊娠をチェックしたいのですが、プラグチェックがなかなかできません。

これまでバッククロスを繰り返していた期間は、交配をかけてお腹が大きくなったら♂と離して出産させるようにしていました。その間もたまに思い立って交配翌日に膣口をチェックしてみたのですが、プラグというものを見たことがありませんでした。

最近解析のために妊娠マウスを共同研究先へ送ることになり、いよいよ妊娠の確認が必要になりました。そこで♂を同居させた翌日からプラグチェックを試しているのですが、やはり確認することができていません。これまでいつもそうしているうちにお腹が大きくなり交配後21日ほどで出産していたので、今回も妊娠はしているのではないかと思っています。

現在繁殖させているのはB6系の組換えマウスで、マウス自体に目立った表現型の異常はありません。交配はいつも♀3-4匹に♂1匹を同居させて行っています。現在、プラグチェックは朝8時半頃に試みています。成書にあるとおり、外から見てわからないので先細のピンセットで膣口を開いても見ているのですが、やはりプラグらしきものは確認できません。

今後は共同研究先の実験スケジュールも関係してくるので、何とか確実に妊娠をチェックしたいのですが、プラグをうまく確認する方法や、他に前晩の交尾を推定するよい方法はないでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.118-14 - 2011/03/07 (月) 11:50:36 - dsc
皆さま、ご意見ありがとうございます。

都合により今朝9時半頃だったのですが、あきらめ半分で見てみたら、交配をかけていた8匹中1匹でプラグを確認できました(初めて見ることができました)。

施設のスタッフにも相談したら、チップの代わりにステンレスの簀子か新聞紙を敷いておいて、落ちたプラグを確認する方法もあると教えてもらいました。そのスタッフは、プラグチェックするなら8時〜8時半くらいにやると言っていました(その時刻では落ちているかもしれないが、とも)。

どちらにしても100%確実ではないので(複数の♀を交配にかけた場合、プラグが落ちたら交配した♀を同定するのは難しいですし)、まずははかりさんの書き込みのように体重測定に頼ってみようと考えています。

とりあえず慣れない早起きを中断できそうで、ほっとしています f(^^;)
改めて、いろいろと参考になるご意見をお寄せ頂いた皆さまに感謝申し上げます。

(無題) 削除/引用
No.118-11 - 2011/03/07 (月) 11:00:53 - 774
うちの照明はdscさんと同じ。

プラグチェックはAM10時で問題無い。

7時台とか・・・。

(無題) 削除/引用
No.118-10 - 2011/03/07 (月) 08:52:10 - はかり
プラグチェックはちゃんとやっても100%というわけでもないですが
体重を毎日はかることで確率を上げることはできます。
妊娠何日目まで観察可能かわかりませんが、
だいたい0.2g/dayで増えていったと記憶しています(E9.5までは)。

(無題) 削除/引用
No.118-9 - 2011/03/07 (月) 03:01:05 - Boston-Pullman
> メスだけで飼うと性周期があるところで止まって、
> オスと同居させるとまた回り出すから、とかいうように教わりましたが。

周期が同調しても、とまることはないです。オスケージから床敷を一部とって、メスケージに入れたりはします。これは周期を安定させるためです。

私なら super ovulation を誘導して、雄とかけます。B6 でもプラグは大抵確認できますよ。指摘されているように、確認する時間の問題です。

あと 削除/引用
No.118-8 - 2011/03/07 (月) 00:06:05 - ami
プラグは全部のマウスで見られるわけじゃないから。どうがんばってもプラグ確認できない個体もいる。
1日目>>2日目>3日目>4日目 だと思ってた。

(無題) 削除/引用
No.118-7 - 2011/03/06 (日) 23:54:04 - K
私の印象ではオスと同居させてから、プラグの出来る確率は
3日目>1日目>2日目>4日目 (すべて「の朝」)
のような気がします。

メスだけで飼うと性周期があるところで止まって、
オスと同居させるとまた回り出すから、とかいうように教わりましたが。

だから私は3-4日くらいは連続で同居させています。

みなさま、どうしてますかねー??

(無題) 削除/引用
No.118-6 - 2011/03/06 (日) 19:54:34 - dsc
amiさん

暗いうちにチェックしなければならないんですね。知りませんでした。

ありがとうございます!

(無題) 削除/引用
No.118-5 - 2011/03/06 (日) 19:38:36 - ami
7時半くらい。

(無題) 削除/引用
No.118-4 - 2011/03/06 (日) 19:37:23 - ami
> 照明のon/offは8時/20時です。8時半はonになってから30分です。

たぶんチェックの時間としては遅め〜遅い。早めをトライ。

(無題) 削除/引用
No.118-3 - 2011/03/06 (日) 19:15:25 - dsc
amiさん、ご回答ありがとうございます。

照明のon/offは8時/20時です。8時半はonになってから30分です。

オス・メスを同居させたら、ふだんは入れっぱなしです(結局お腹が大きくならないと妊娠が判断できないので、それまで)。ただ、「絶対にプラグを確認するぞ」と考えている今回は、同居後1日目・2日目に続けてプラグが確認できなかったので、2日目朝(今朝)にオスを別のに替えてみました。最初のオスも入れ替えたオスも妊娠の実績はあります。

2つ質問 削除/引用
No.118-2 - 2011/03/06 (日) 17:58:33 - ami
> 朝8時半頃

飼育室の照明は何時でついたりきえたりしますか。

交配はオスメス入れたら入れっぱなしですか。

プラグチェック 削除/引用
No.118-1 - 2011/03/06 (日) 16:53:44 - dsc
組換えマウスを取り扱っています。交配をかけて妊娠をチェックしたいのですが、プラグチェックがなかなかできません。

これまでバッククロスを繰り返していた期間は、交配をかけてお腹が大きくなったら♂と離して出産させるようにしていました。その間もたまに思い立って交配翌日に膣口をチェックしてみたのですが、プラグというものを見たことがありませんでした。

最近解析のために妊娠マウスを共同研究先へ送ることになり、いよいよ妊娠の確認が必要になりました。そこで♂を同居させた翌日からプラグチェックを試しているのですが、やはり確認することができていません。これまでいつもそうしているうちにお腹が大きくなり交配後21日ほどで出産していたので、今回も妊娠はしているのではないかと思っています。

現在繁殖させているのはB6系の組換えマウスで、マウス自体に目立った表現型の異常はありません。交配はいつも♀3-4匹に♂1匹を同居させて行っています。現在、プラグチェックは朝8時半頃に試みています。成書にあるとおり、外から見てわからないので先細のピンセットで膣口を開いても見ているのですが、やはりプラグらしきものは確認できません。

今後は共同研究先の実験スケジュールも関係してくるので、何とか確実に妊娠をチェックしたいのですが、プラグをうまく確認する方法や、他に前晩の交尾を推定するよい方法はないでしょうか?

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。