はじめまして。
自作ELISA測定系で、血漿中のある蛋白を測定しているのですが、
その際に検体希釈時に使用するDiluentの組成について質問です。
現在、
@0.3% BSA/0.05% tween20/140mM NaCl/25mM sodium phosphate (pH7.2)の希釈液を使用して測定しておりますが、
A0.3% BSA/0.5% CHAPS/140mM NaCl/25mM sodium phosphate (pH7.2)の希釈液を誤って使用した際に@での測定値とAでの測定値で挙動が大きく変わってしまいました。この発見をもとに、それぞれの希釈液を使用して各種バリデーションを行った結果、添加回収試験、希釈直線性ともに良好な結果が得られ、いずれの希釈液を用いた両系とも目的蛋白を正確に測定できているものと考察されます。
そこでですが、最終的にどちらの希釈液を使用した際の測定値を真の測定濃度として使用すべきか迷っています。この問題を精査する手法が何かございましたらご教示ください。
また、みなさんは血漿の希釈の際にどのような組成の希釈液を使用されているのでしょうか?併せてご教示ください。 |
|