Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ERを染色、共焦点レーザーで観察したい トピック削除
No.50-TOPIC - 2007/08/10 (金) 17:57:03 - ATPase
目的のタンパクとEGFPとの融合タンパク質を発現させるためのconstructを作製し、動物細胞(HeLa、cos7)に発現させて、共焦点レーザー顕微鏡(olympus,Fluoview)で観察しています。
細胞膜局在を期待していましたが、細胞質に発現したのでERでの分解を疑っています。
詳しい局在を調べるため、ER-Tracker(Molecular Probes,invitrogen)で細胞を染色しようと考えたのですが、載っているレーザーが
488nm、543nm、633nm
の3台で、ER-Trackerは3種類ありBlue-white DPXがEx/Em=374/430-640、Greenが504/511、Redが587/615ですので、励起がかなり離れています。
しかも、mergeするのがEGFP融合タンパクなので、ER-Tracker Redを使うことになりますが、40nm以上励起が離れているので、invitrogenの方にも「検出できるかどうか確証はない」と言われました。

経時的に追っていきたいので、できれば固定はしたくないのですが、免染しかないでしょうか?
蛍光試薬と言うとMolecular Probesしか思いつかなかったのですが、他にメーカーがあれば教えてください。
あるいは、目的のタンパクと融合させるのをDs-Red等にして、ER-Tracker Greenを使った方がいいのでしょうか。
その場合励起は16nm離れていますが許容範囲でしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


ありがとうございます 解決済み 削除/引用
No.50-3 - 2007/08/21 (火) 12:29:53 - ATPase
invitrogen本社からスペクトル特性グラフを取り寄せてもらうことができました。
残念ながら540nmでは励起18%だったので、DsRedのcotransfection等を検討しています。
ありがとうございました。

あまり良いアドバイスではないのですが 削除/引用
No.50-2 - 2007/08/13 (月) 14:18:37 - JH
 ちょっと気になったのですが,例えば,ER-Tracker RedのExが587nmとのことですが,これは587nmの励起を当てると効率が100%という意味だと思います.だから,数字だけを比較して「587nmと543nmだと40nm以上離れているからダメかも」と判断するよりも,色素のスペクトル特性のグラフをにらみながら「ER-Tracker Redに543nmの励起光を当てた場合,何%ぐらいの効率になるんだろうか?」というのを調べるほうが良いとおもいます.かといって,何%なら使い物になるのか?と言われると困るんですが,色素によっては50%を切ってるのに十分だったりします.

 割とメジャーな蛍光色素のスペクトル特性のグラフなら,invitrogenのホームページのFluorescence Spectra Viewerで簡単に調べることが出来ますが,ちょっと見てみたところ,残念ながらER-TrackerだとBlue-white DPXしか載っていないようです.しかし,invitrogenのホームページを探しまくるか,テクニカルサービスに頼めば,ER-Tracker redとgreenのスペクトル特性のグラフを入手可能だと思います.

 もっと現実的な対処法としては,Google Scholarなどで,たとえば"ER-Tracker Red"と543で検索してみると...543nmのレーザーでER-Tracker Redを使ってる人はいるみたいですよ.

ERを染色、共焦点レーザーで観察したい 削除/引用
No.50-1 - 2007/08/10 (金) 17:57:03 - ATPase
目的のタンパクとEGFPとの融合タンパク質を発現させるためのconstructを作製し、動物細胞(HeLa、cos7)に発現させて、共焦点レーザー顕微鏡(olympus,Fluoview)で観察しています。
細胞膜局在を期待していましたが、細胞質に発現したのでERでの分解を疑っています。
詳しい局在を調べるため、ER-Tracker(Molecular Probes,invitrogen)で細胞を染色しようと考えたのですが、載っているレーザーが
488nm、543nm、633nm
の3台で、ER-Trackerは3種類ありBlue-white DPXがEx/Em=374/430-640、Greenが504/511、Redが587/615ですので、励起がかなり離れています。
しかも、mergeするのがEGFP融合タンパクなので、ER-Tracker Redを使うことになりますが、40nm以上励起が離れているので、invitrogenの方にも「検出できるかどうか確証はない」と言われました。

経時的に追っていきたいので、できれば固定はしたくないのですが、免染しかないでしょうか?
蛍光試薬と言うとMolecular Probesしか思いつかなかったのですが、他にメーカーがあれば教えてください。
あるいは、目的のタンパクと融合させるのをDs-Red等にして、ER-Tracker Greenを使った方がいいのでしょうか。
その場合励起は16nm離れていますが許容範囲でしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を