Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

アグロバクテリウム法について トピック削除
No.295-TOPIC - 2007/10/06 (土) 22:39:44 - nobu
今、形質転換について勉強しているのですが論文を読んでも理解することができません。
今読んでいる論文は・・・
Agrobacterium tumefaciens strains EHA105 (Hood et al. 1993) and GV3101 containing the binary vector pBISN1 (Narasimhulu et al. 1996) were used in preliminary transformation experiments. Leaf sections
infected with EHA105 demonstrated a higher level of transient GUS expression than those infected with GV3101, and EHA105 was used in all subsequent experiments. pBISN1 contains the neomycin phosphotransferase II (nptII) coding region under the control of the nopaline synthase promoter and an intron containing gusA gene under the transcriptional control of the super promoter (Ni et al. 1995).

選抜マーカーとはネオマイシン耐性遺伝子のことなんでしょうか。

ベクターの意味がいまいちわかりません。

かなり初歩的な質問ですいませんが、どなたか教えていただけないでしょうか…。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.295-6 - 2007/10/08 (月) 22:55:09 - nobu
確かにそうですね!
なんか勘違いしてました・・・。

ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.295-5 - 2007/10/08 (月) 19:18:47 - w
GUSは遺伝子が組み込まれているか調べるための発現遺伝子なのですね。


遺伝子(T-DNA)が組み込まれているかどうかはカナマイシン耐性でセレクションしており、GUSは植物ゲノムに挿入されたT-DNA上の外来遺伝子がきちんと機能するかをみているのでは?

プロモーターについては無知ですが、
この場合どこでも発現する気が・・。

(無題) 削除/引用
No.295-4 - 2007/10/08 (月) 17:48:31 - nobu
なるほど!!
なんとなくわかりました。ありがとうございます。

GUSは遺伝子が組み込まれているか調べるための発現遺伝子なのですね。

プロモーターがどこで発現するか調べてみます。

(無題) 削除/引用
No.295-3 - 2007/10/08 (月) 14:44:43 - ats
植物の遺伝子工学には詳しくないので、間違っていたらすいません。
gusA遺伝子産物はss-glucuronidaseですから、植物用のマ−カ−のようですね。
nptIIでAgrobacteriumの選択を、gusAで遺伝子導入された植物細胞を染色(?)するような、2つの機能の異なる発現ユニットを持つplasmidを利用したということでしょう。
それぞれのpromoterがどこで発現するか調べればよいでしょう。
なお、nptIIは、動物細胞のG418耐性遺伝子マ−カ−でもあります。

(無題) 削除/引用
No.295-2 - 2007/10/07 (日) 10:08:10 - w
そういうことです。
カナマイシンで形質転換体を選抜したということかと。

アグロバクテリウム法について 削除/引用
No.295-1 - 2007/10/06 (土) 22:39:44 - nobu
今、形質転換について勉強しているのですが論文を読んでも理解することができません。
今読んでいる論文は・・・
Agrobacterium tumefaciens strains EHA105 (Hood et al. 1993) and GV3101 containing the binary vector pBISN1 (Narasimhulu et al. 1996) were used in preliminary transformation experiments. Leaf sections
infected with EHA105 demonstrated a higher level of transient GUS expression than those infected with GV3101, and EHA105 was used in all subsequent experiments. pBISN1 contains the neomycin phosphotransferase II (nptII) coding region under the control of the nopaline synthase promoter and an intron containing gusA gene under the transcriptional control of the super promoter (Ni et al. 1995).

選抜マーカーとはネオマイシン耐性遺伝子のことなんでしょうか。

ベクターの意味がいまいちわかりません。

かなり初歩的な質問ですいませんが、どなたか教えていただけないでしょうか…。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を