Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ウエスタンの非特異バンドの防ぎ方は? トピック削除
No.278-TOPIC - 2007/10/03 (水) 15:37:52 - うえすたんたん
ウエスタンブロット法で非特異的バンドが何本もでたり、目的バンドより非特異の方が強く出ることもあります。ブロッキングはブロックエースを使っています。抗体希釈はCan get signalを使うと前述のとおり、スキムミルクで希釈すると(5%)、ほとんどのバンドが検出できなくなり(目的も)、困っています。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.278-3 - 2007/10/03 (水) 16:34:29 - ats
抗原・抗体はどうのような物をお使いでしょうか?
もう少し情報がないと想像でお答えするしかありません。Tagの抗体か、目的タンパクのmAbなのか、peptide抗体なのか、精製品なのか否か?
抗体標品中のコンタミ抗体の可能性もありますし、非特異的バンドではなく分解産物の可能性もあります。抗体・検出法によっては使用に適さないブロッキング剤もあります。
また、抗体・抗原反応もタンパク・タンパク相互作用ですので、塩濃度・pH・温度などの影響を受けます。そのため、結合時のPBS(or NaCl)の濃度をやや上げたり下げたり、洗浄液にtweenのみではなく0.1-1%のtritonX-100を添加すると有効な場合があります。
でも、MNさんのご指摘のように抗体濃度を下げるのが、 first-choiceですね。
StrepTagIIの抗体なんか、PVDF膜では検出できなくて、ニトロセルロ−ス膜を使う必要がありました。

(無題) 削除/引用
No.278-2 - 2007/10/03 (水) 15:50:00 - MN
抗体の希釈を検討してみてはどうでしょうか?
自分がやっていた時は、抗体の希釈を何段階かふって比較してみました。
二次抗体の希釈に関しては、不安でしたがダメもとで
カタログのMAXまで希釈を落としてやってみると
バックが上がらず目的のバンドだけ検出できましたよ。
あとはWashのときの温度を上げてみるのも
非特異を減らすのには有効でした。
がんばってください。

ウエスタンの非特異バンドの防ぎ方は? 削除/引用
No.278-1 - 2007/10/03 (水) 15:37:52 - うえすたんたん
ウエスタンブロット法で非特異的バンドが何本もでたり、目的バンドより非特異の方が強く出ることもあります。ブロッキングはブロックエースを使っています。抗体希釈はCan get signalを使うと前述のとおり、スキムミルクで希釈すると(5%)、ほとんどのバンドが検出できなくなり(目的も)、困っています。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を