Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

プラスミドダイマー トピック削除
No.227-TOPIC - 2007/09/21 (金) 13:26:59 - ダイマー
皆さんのお知恵を拝借したいと思います。

プラスミドDNAを回収し、電気泳動に供したところ、
参考資料に良く書かれているように、
スーパーコイル型・オープンサーキュラー型・リニアー型の3本のバンドが検出されました。

さらに、大腸菌ゲノムと思われるバンドが高い位置に1本と、
あとプラスミド由来3本のバンドより高く、大腸菌ゲノムと思われるバンドより低い位置に1本のバンドが検出されました。

インターネットによる情報が主なのですが、
そのわからない1本のバンドは『プラスミドダイマー』ではないかと考えられました。

正直、何回かプラスミドDNAの電気泳動は行なっていますが、『プラスミドダイマー』という言葉を聞いたことがなく、
一体なぜダイマーを形成するのか、
どのようにして形成されるのか、
このことを調べたのですが、有力な情報が得られませんでした・・・

『プラスミドダイマー』に関して、なにか知っていることがあれば、是非教えてください。
よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.227-3 - 2007/09/25 (火) 12:19:11 - ダイマー
atsさん

丁寧な回答、ありがとうございました。

僕が調べたときは、「プラスミドDNAを保持している菌体が培養中に弱まっているときに、プラスミドダイマーを形成しやすい」という情報しか得られなかったので、助かります。

参考URLもありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.227-2 - 2007/09/24 (月) 10:45:47 - ats
plasmid dimerの電気泳動像は以下の様です。
http://www.cofc.edu/~delliss/virtuallabbook/PreLabReadings/Ex6.html
あまり参考にはなりませんが、こんな論文もありました。
http://mic.sgmjournals.org/cgi/content/full/147/11/3071

Q1.一体なぜダイマーを形成するのか?
すくなくとも通常のクローニングベクターに関しては、おそらく理由はないと思います。
「できちゃった」感じ?
Q2.どのようにして形成されるのか?
DNA濃度が高いligationの時に生じること(人為的)もありますが、培養過程でplasmid分子間のhomologous recombinationで自然に生じるようです。
コピー数が多いpUC系plasmidで培養時間が長いときや生育条件が悪いとき(穿刺培養)のときに起きやすい気がします。昔によく使っていたHB101株やJM105株でよく見たような??
最近XL1BlueやDH10B、TOP10を頻用していますがdimerは見かけませんね。
菌株も良くなっているからかな。

実用上、DNA断片の調製用なら問題ありません。制限酵素処理では、monomer由来とdimer由来を区別するのは難しいです。というか実質同じなります。
発現ベクターならmonomerのみとすべきです。
気になるのでしたら、培養時間を15-20時間ほどにしたり、手間ですが菌株(遺伝子型)を変えるとdimer形成を抑えることができます。培養温度を30度に下げても有効かもしれません。

プラスミドダイマー 削除/引用
No.227-1 - 2007/09/21 (金) 13:26:59 - ダイマー
皆さんのお知恵を拝借したいと思います。

プラスミドDNAを回収し、電気泳動に供したところ、
参考資料に良く書かれているように、
スーパーコイル型・オープンサーキュラー型・リニアー型の3本のバンドが検出されました。

さらに、大腸菌ゲノムと思われるバンドが高い位置に1本と、
あとプラスミド由来3本のバンドより高く、大腸菌ゲノムと思われるバンドより低い位置に1本のバンドが検出されました。

インターネットによる情報が主なのですが、
そのわからない1本のバンドは『プラスミドダイマー』ではないかと考えられました。

正直、何回かプラスミドDNAの電気泳動は行なっていますが、『プラスミドダイマー』という言葉を聞いたことがなく、
一体なぜダイマーを形成するのか、
どのようにして形成されるのか、
このことを調べたのですが、有力な情報が得られませんでした・・・

『プラスミドダイマー』に関して、なにか知っていることがあれば、是非教えてください。
よろしくお願いします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を