Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

動物飼育環境 トピック削除
No.185-TOPIC - 2007/09/12 (水) 15:04:15 - *29917429*
突然ですが、みなさんマウスやラットをどのような施設で飼っていますか?
気になったので質問してみました。

ちなみに私のラット飼育小屋(プレハブ小屋)にはゴキブリや蜘蛛、蝿、蚊がうろちょろしています(笑)。汚いです…。SPFラットを購入しても、箱を開封したとたんSPFではなくなります。

まあとくに実験に悪影響が出てるとは思っていませんが、このような環境ってどうなんでしょうかね?普通なのか異常なのか、みなさんの動物飼育環境を知りたいです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.185-5 - 2007/09/13 (木) 18:08:12 - CHY
実験結果もそうですが、あまりに飼育環境が悪い場合、実験動物の飼育に関するガイドラインを満たさなくなってしまう恐れが出てくるのではないでしょうか。
近年、論文投稿の際には、どの監査機関の許可を得て、どのガイドライン(NIHのものに準ずる等)に従って動物実験を行ったかを明示することを求めるようになって来ていると思います。

動物飼育室では 削除/引用
No.185-4 - 2007/09/13 (木) 10:20:46 - あああ
うちの大学の動物飼育室ではかなり厳しく飼育環境が設定されています。
動物の種、清潔度などで部屋が分かれ、各部屋を行き来することはできません。はいれる順番も決まってます(清潔度の高い順に一方方向にしか部屋を動けません)。
各部屋は、一日に1回、壁屋天井も拭き掃除をし、週に一度は落下細菌の検査をし、月に一度はモニター動物を検疫しています。
餌や床敷き、飼育箱もオートクレーブ滅菌がされています。

 実験室で動物を(実験の都合で)管理する場合にも、室温、湿度などの空調や部屋の明暗の設定もしています(朝5時から夜7時までを明期、午後7時から翌朝5時までを暗期としています)。

飼育条件が悪く感染症などにかかった動物や飼育環境が一定ではない動物では、きちんとした結果は得られないのではないかと心配になります。

(無題) 削除/引用
No.185-3 - 2007/09/13 (木) 01:45:11 - MN
うちの大学でも昔は清潔とはいえない施設で飼育していました。
投与実験をして、いざ採材のときに解剖したら肺炎になっていた
個体もありました。
自分の場合は 実験の影響が心配で
その個体は結果に反映させませんでした。

実験内容によるとは思いますが なるべくクリーンな環境で
飼育なさるほうがよろしいかと思います。

(無題) 削除/引用
No.185-2 - 2007/09/13 (木) 00:07:44 - 通りすがり
本当に実験に影響しないのでしょうか?

通常のコンベの飼育室でもそこまでひどいのは、聞いたことないです。
そのような状況なら、実験室で飼育するほうがマシではないでしょうか?

動物飼育環境 削除/引用
No.185-1 - 2007/09/12 (水) 15:04:15 - *29917429*
突然ですが、みなさんマウスやラットをどのような施設で飼っていますか?
気になったので質問してみました。

ちなみに私のラット飼育小屋(プレハブ小屋)にはゴキブリや蜘蛛、蝿、蚊がうろちょろしています(笑)。汚いです…。SPFラットを購入しても、箱を開封したとたんSPFではなくなります。

まあとくに実験に悪影響が出てるとは思っていませんが、このような環境ってどうなんでしょうかね?普通なのか異常なのか、みなさんの動物飼育環境を知りたいです。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を