Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Westernのマルチラベリングについて トピック削除
No.124-TOPIC - 2007/08/28 (火) 23:43:26 - 厚木のおから
Western初心者のおからです。

実は、最近Westernを実施しているのですが、今後一度に2種類の異なる抗体を一度に反応させる手法をとることになり、常法のProtocolを覚えたばかりの私にはProtocol上での注意点や操作上のポイント等について情報がありません。どなたかWeb等の情報をご存知の方いましたら教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.124-3 - 2007/09/06 (木) 22:02:11 - moshiro
結構普通に検出できます。私は3種類同時にやった事も有ります。
ただし、以下の条件に気をつける必要があります。

1.単独の western で他の抗体のバンドに影響を与える非特異バンドが無い抗体の組み合わせである事。
2.発現量に極端な差が無い
3.western が上手い事。初心者にはお勧めしません。

aさんとほぼ同じ事ですが..

ちなみに2次抗体(mouse and rabbit)も同時検出可能です。

(無題) 削除/引用
No.124-2 - 2007/08/29 (水) 11:04:48 - a
それぞれの抗体で特異的に検出できれば問題ないかと思いますが、
抗体のタイターや目的の蛋白質の発現量に大きな差があると、1枚のメンブレンで検出するのは大変ですよ。一方のバンドは強く出すぎて、もう一方はシグナルが弱すぎるとか。

分子量の違う蛋白質なら、メンブレンを切って、それぞれの抗体で検出することが多いですが。

参考までに

Westernのマルチラベリングについて 削除/引用
No.124-1 - 2007/08/28 (火) 23:43:26 - 厚木のおから
Western初心者のおからです。

実は、最近Westernを実施しているのですが、今後一度に2種類の異なる抗体を一度に反応させる手法をとることになり、常法のProtocolを覚えたばかりの私にはProtocol上での注意点や操作上のポイント等について情報がありません。どなたかWeb等の情報をご存知の方いましたら教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を