Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

細胞の遠心について トピック削除
No.943-TOPIC - 2008/04/10 (木) 08:29:06 - 細胞
血球系の浮遊細胞を使用されている方に質問ですが、
皆様は細胞を回収し、遠心にてペレットにする際に、どれくらいの加重および時間で落としていますか?
また、そのとき、どのようなbufferでsuspendしていますか?
以前まで、FBS含有のbufferまたはPBSでsuspendし、遠心していたのですが、
最近FBSを入れない培地に変えた途端、細胞数が同じなのですがペレットが見えなくなってしまいました。
おそらくチューブの壁についているのですが、どうしても気持ち悪いので、回避方法を教えていただけると助かります。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.943-6 - 2008/04/13 (日) 01:43:44 - 細胞
ありがとうございます。
FBSを一回入れて回収して、その後washすることは検討しましたが、実験系が短い時間なので、FBSの影響が出てしまうことを考えて、まだ行なっていません。
PBSでの遠心では、しっかり落ちるんですが・・・
何故なんでしょうか?
ただ、PBSにした場合には、細胞は比較的すぐ死んでしまうので、回収時の遠心の調整で何とかする予定です。

(無題) 削除/引用
No.943-5 - 2008/04/12 (土) 10:21:58 - おお
バッファーの浸透圧とか、細胞を溶解するようなものが含まれているとか情報がありませんので、お答えすることが難しいのですが、FBS入りばいちで 1度回収しておいて1mLぐらいのそのバッファーで再けんだくして、エッペンチューブで遠心すればもう少しペレットが見やすくなるかもしれませんね。

>時間をかけるのとgを増やすのでは、どちらのほうが悪影響が出やすいでしょうか?
接着細胞では、接着していないと安定してない事も考えられるので時間も大事だと思います。浮遊細胞でもバイチでなくなにかバッファーを使っているのであれば、その影響が出るかもしれません。でも過剰なgは避けるべきです。この辺は(どれぐらいのgまでOKかとか)細胞によって差があるでしょうし、同じ細胞でもかい方次第でキャラも変わると思います。あくまでも、遠心したあと生細胞として扱う時のはなしですが、、

間違ってるかもだけど 削除/引用
No.943-4 - 2008/04/12 (土) 09:44:59 - at3
もしかしたら的外れかもしれませんが、FBSでチューブの壁がコーティングされて細胞が付着しにくくなったのではないでしょうか?

また、吸着性の強い細胞用に低吸着性の遠心管もあるみたいなので、試してみてはいかがでしょう(回し者ではありません)
例:http://www.sumibe.co.jp/sumilon/stemfull.html

ありがとうございます 削除/引用
No.943-3 - 2008/04/12 (土) 08:25:48 - 細胞
おおさん

ご回答ありがとうございます。

自分の目的のbufferはFBS無しのbufferなので、これしか使いようがないために、なぜFBSがなくなった途端に同じ回転数と時間で細胞が落ちなくなったのか不安になって相談した次第です。
FBSがあると細胞は落ちやすくなるのでしょうか?
結局、チューブの壁についているため、サンプル回収は何とかなってるみたいです。ただ、見えない分ロスが多いとは思いますが・・・
生細胞を使うときは、特にゆるめに落としたいと思いますが、
時間をかけるのとgを増やすのでは、どちらのほうが悪影響が出やすいでしょうか?

もしよければ教えてください。

(無題) 削除/引用
No.943-2 - 2008/04/10 (木) 08:41:08 - おお
800gー1000gで5分ぐらいでしょうか。私は結構緩めにやるように心がけています。これは、実験で生きた細胞がいる時です。けいだいとか、ウェルへのまきこみとか。生細胞が必要ないときは、もう少し強くする場合もあります。バッファーは目的によりますので、これと言う事はできません。

細胞の遠心について 削除/引用
No.943-1 - 2008/04/10 (木) 08:29:06 - 細胞
血球系の浮遊細胞を使用されている方に質問ですが、
皆様は細胞を回収し、遠心にてペレットにする際に、どれくらいの加重および時間で落としていますか?
また、そのとき、どのようなbufferでsuspendしていますか?
以前まで、FBS含有のbufferまたはPBSでsuspendし、遠心していたのですが、
最近FBSを入れない培地に変えた途端、細胞数が同じなのですがペレットが見えなくなってしまいました。
おそらくチューブの壁についているのですが、どうしても気持ち悪いので、回避方法を教えていただけると助かります。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を