書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、
新しいBioTechnicalフォーラム
に移行してください。
新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム(readのみ)
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
アセトン沈殿
トピック削除
No.916-TOPIC - 2008/04/04 (金) 11:52:24 - ハナ
蛋白の扱いには初心者の者です。
本を参考に蛋白質のアセトン沈殿を行ってみましたが、
アセトンで析出してきた蛋白を遠心後、バッファーでの再溶解がうまくいきません。
SDSサンプルバッファー、Cell Lysisバッファー、IPバッファー(CO-IPサンプルのため)と、使用中の3種類のバッファーで試し、65度10分でHeatもしてみましたが、殆どが塊で残ってしまい、その後のウェスタンもうまくいきません。
どなたか詳しい溶解方法をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
アセトンの後処理
削除/引用
No.916-4 - 2010/09/18 (土) 09:37:30 - チョウチョウ
工業製造時、大量なアセトンを使用する際、毒性についてどのようにコントロールすればよろしいでしょうか?また後にアセトンの回収はどうすればよろしいでしょうか?教えて頂きたいです。
ありがとうございます
削除/引用
No.916-3 - 2008/04/07 (月) 10:51:38 - ハナ
>名無しさん
ありがとうございます。
半乾き状態で溶かしたら大分溶けました。
アセトンでなくても沈殿すれば良いので、
エタノールに変えてやってみます。
(無題)
削除/引用
No.916-2 - 2008/04/04 (金) 15:29:38 - 名無しさん
アセトン沈殿は、一般的にはSDS bufferや8M尿素や6M 塩酸グアニジンのような変性剤でないとたぶん溶けにくいと思う。特に乾燥させてしまうと再溶解させるのはとても難しくなることが多い。時間書けてもたぶん変わらない。だからうまく溶かすのは、沈殿を室温で10分くらい放置して半乾きくらいの時に、上記のような溶液で溶かすのがよいとおもう。
同じ有機溶媒沈殿法でも低温エタノールによる沈殿とかだとまだ溶けやすい。
アセトン沈殿
削除/引用
No.916-1 - 2008/04/04 (金) 11:52:24 - ハナ
蛋白の扱いには初心者の者です。
本を参考に蛋白質のアセトン沈殿を行ってみましたが、
アセトンで析出してきた蛋白を遠心後、バッファーでの再溶解がうまくいきません。
SDSサンプルバッファー、Cell Lysisバッファー、IPバッファー(CO-IPサンプルのため)と、使用中の3種類のバッファーで試し、65度10分でHeatもしてみましたが、殆どが塊で残ってしまい、その後のウェスタンもうまくいきません。
どなたか詳しい溶解方法をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を