Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ABIシーケンサーで波形のピークが低い トピック削除
No.898-TOPIC - 2008/03/31 (月) 13:02:59 - NT
ABI300の中古をいただいてシーケンスしようとしているのですが、基本的にピークが低くて、ノイズとの差が小さく、きれいに読むことができません。
シーケンサーをもらったとき、ポンプブロックやシリンジ等の洗浄、キャピラリ、シリンジ、フィッティングも交換しました。一通りのメンテはしましたが改善しませんでした。同じサンプルがほかのラボのシーケンサーでは読めたのでサンプルは問題ないと思います。
ソフトが古いものだったので、matrix fileなどの設定を新しく作ろうとstandardのkitを使ったところ、ピークが弱いためmatrix fileを作れませんでしたと警告が出ました。
ABIの方に見てもらったところ、レーザーの出力は大丈夫とのことで、もしかしたら(ちゃんと原因探してくれればいいのにって思いましたが、、、)シリンジを押すポンプのモーターがいかれていてポリマーがちゃんと送られていないのでは?と言われました。
確実な原因がわからないままいろんな部品を交換するのは金銭的にも厳しいです。ピークが低くなる原因や、シリンジポンプのモーターの不具合によって起こる現象などわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


民間療法? 削除/引用
No.898-7 - 2008/08/29 (金) 01:57:25 - そば
あ〜 すいません。間違えました。
半年近く昔のコメントにレスして、何やってんですかね、私は。
一応、回答としては下のコメント同様、正式なサポートを受けるのがベストです。

が、シグナルが得られない場合に見るべきポイントはいくつかあります。
シークエンサーと言っても基本的には電気泳動装置なので、電気泳動を行う部分に注目すれば良いかと思います(というより、他の部分は素人には手の出しようが無い)。

まず、レーザーに異常が無いのであれば、検出にはまず問題が無いと考えてください。
(キャピラリ交換直後に、通りすがりさんの仰っているススの問題でシグナルが検出されなくなるほどの影響が出ることはまず無いです。繰り返し使用している間にRawデータのバックグラウンドが上昇して綺麗には読めなくなる、という程度の影響です)

その上でシグナルが得られないのであれば、サンプルが泳動されていない可能性を考えるのが妥当かと。となると、
キャリブレーションのミスにより、サンプルの吸い上げが上手くいっていない。
キャピラリ先端の乾燥による目詰まり。
セッティングする際にキャピラリを潰してしまった(特に先端部分)
陰極から陽極までの間に泡が入った。
などが考えられるわけです(ちなみにこれらの問題が発生すると多くの場合、シグナルが出ない)。

特にキャピラリ交換は気を付けるべきポイントで、細い穴を通す際に先端を潰してしまう(もしくはゴミなどで詰まらせてしまう)と全く使い物になりません。ポリマーブロックに接続するコネクタ内を通す際や白金電極の隣の穴に通す際は要注意ポイント。キャピラリ内にポリマーを充填した後のキャピラリ先端の乾燥も、一発アウトです(しかも目詰まりや乾燥は目で見ても分かりません)。

ということで、
私がメンテナンスをするのであれば、まずは電極間に泡が入っていないかどうかを確認します。(泡があると電流値が低くなる場合があります。特にキャピラリの接続部分、不透明のチューブ部分、陽極側の最後の鋭角ターン部分に気をつけてください)

それで問題が見付からなければ、迷わずキャピラリ交換です。特に慣れていない時期は、本人が気付かないうちにダメにしていることが結構ありますからね。それに310ならキャピラリも高くないので、交換しやすい部分かと。


ま、あくまで、私がやるならこういう順番でここを見る、ということで。

(無題) 削除/引用
No.898-6 - 2008/08/28 (木) 18:08:33 - motoo
通りすがり様、そば様、ありがとうございます。
ABIシーケンサーの修理の現状については、うちのラボだけではないことを知り、参考になりました。ボスに相談しましたが、中古で頂いたシーケンサーのため、保守契約に関しては、厳しいのが現状です。
電流値等を確認して、もう一度メンテナンスを行ってみようと思います。

(無題) 削除/引用
No.898-5 - 2008/08/28 (木) 02:45:30 - そば
>ABIの方に見てもらったところ
このABIの方はテクニカルではなく、営業の方ですよね。
テクニカルに相談するのが一番だとは思いますが、年間保守契約をしているかどうかがポイントになってしまうのではないかと・・・。

ABIのシークエンサーは年間保守契約をしていないとサポートが冷たい印象を受けますが、それは殿様商売というより、高価な機械を扱う以上仕方ない部分があるように思います。
310は確かレーザー交換だけで100万近い修理費がかかったはずで、消耗品なので当然一定の期間で必ず交換することになります。にも関わらず「突然修理に100万なんて言われても困る」というトラブル(?)が多いそうです。だからABIは最初から年間保守契約を推奨していて、保守契約をしていない場合はまず保守契約を勧める。だけどラボ側からしてみれば「壊れてない機械になんでお金をかけなきゃいけないんだ? 保守契約してないとまともなサポートもしないのか! 殿様商売しやがって!」となっている、というのが実情っぽいです。

〜さんが薦めている方法は正攻法ではあるのですが、シークエンサーに関してはそういう事情もあり、保守契約をしていないところにはサポートが来たがらないですね(2で出張費を請求して3で保守契約となると、2の出張費が無駄な出費になるため揉める原因になるらしい)

まぁ、そんなわけできちんとしたサポートを受けたいなら年間保守契約を勧められると思いますし、それに関してはボスと相談した方が良いとは思います(まぁ、納得するラボ責任者はなかなかいない気がしますけど・・・)


ちなみに、他のラボのシークエンサーは同じ型の機械ですか?
同じ型なら、サンプルを泳動した時の電圧、電流、レーザー出力、シグナル強度(ベースラインの高さとシグナルの高さ)などを比較して、大きく異なる部分はありませんか? 特に電流あたり。

(無題) 削除/引用
No.898-4 - 2008/08/26 (火) 14:04:28 - 通りすがり
ABIはとにかく殿様商売でユーザーのことはあまり考えてくれないですからね、良く聞く話です。競争がないと、こうなるのかという見本のような会社です。状況から察するに、しばらく使ってなかったと思われるので、ほっておかれたことによるセンサーやレーザー部分の汚れではないでしょうか。ポリマー充填の問題ならばいつまでたってもポリマーが減らないでしょうから、簡単に確認できるはずです。サービスの人ならすぐにわかるでしょうし、そもそもポリマー充填なくても、ピーク(raw dataでみたときの)は低くはならないはずです。全くやる気ないのでしょうね。

文句言ってても仕方ないので、まず、簡単にできるのは、レーザー回りを綿棒でそっと拭いてみることです。キャピラリは新しいのであれば拭く必要はないですね。310はなぜか、すすのようなのがつきやすく、それが邪魔してる可能性もあります。それでだめなら、ABIの技術のところに電話してみることをお奨めします。サービスマンは、個人差があり、あてにならないこともあります。ま、これはABIに限りませんが。

(無題) 削除/引用
No.898-3 - 2008/08/25 (月) 14:15:43 - motoo
中古のABI310シーケンサーを使用しています。
こちらのトピックと同じような症状で、matrix試薬のピークも低くmatrixの設定も行えません。

もし、問題が解決されていましたら、新たにコメントを書いて頂けたら、幸いです。
よろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.898-2 - 2008/03/31 (月) 15:46:42 - ~
ABIに何といって来てもらったのでしょうか。
機器の不調の際に、メーカーがレーザーの出力だけ測って帰るようなことは無いと思うのですが…

メーカーにオーバーホールを頼むのが確実ではないでしょうか?
ここに書き込みをしている人のラボで見られた同じ現象の原因部分は、メーカーの人も全て知っているはずです。

ここで書かれた、似たような現象の原因となったパーツを片っ端から交換するほうが、金銭的にはよろしくないと思います。
個人的には、レーザーの光軸か、センサー部分のような気がしますが…

1.営業の人に来てもらう(多分出張費無しで来てくれると思います)
2.営業で直らなければ、技術の人に来てもらう出張料と、持ち帰りでの原因探査の見積もりを取り、安いほうを選択(この時点では直すかどうかは未定)
3.原因が分かった際に、直す見積もりを取り、本当に直すかを決める
が正攻法になると思います。

ABIシーケンサーで波形のピークが低い 削除/引用
No.898-1 - 2008/03/31 (月) 13:02:59 - NT
ABI300の中古をいただいてシーケンスしようとしているのですが、基本的にピークが低くて、ノイズとの差が小さく、きれいに読むことができません。
シーケンサーをもらったとき、ポンプブロックやシリンジ等の洗浄、キャピラリ、シリンジ、フィッティングも交換しました。一通りのメンテはしましたが改善しませんでした。同じサンプルがほかのラボのシーケンサーでは読めたのでサンプルは問題ないと思います。
ソフトが古いものだったので、matrix fileなどの設定を新しく作ろうとstandardのkitを使ったところ、ピークが弱いためmatrix fileを作れませんでしたと警告が出ました。
ABIの方に見てもらったところ、レーザーの出力は大丈夫とのことで、もしかしたら(ちゃんと原因探してくれればいいのにって思いましたが、、、)シリンジを押すポンプのモーターがいかれていてポリマーがちゃんと送られていないのでは?と言われました。
確実な原因がわからないままいろんな部品を交換するのは金銭的にも厳しいです。ピークが低くなる原因や、シリンジポンプのモーターの不具合によって起こる現象などわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を