Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

浮遊切片の熱による抗原賦活 トピック削除
No.842-TOPIC - 2008/03/18 (火) 19:43:42 - 未熟もの
毎日このサイトをチェックして勉強しています。

現在、浮遊切片の染色にチャレンジしていて、
あまりよく染まらなかったので抗原賦活(オートクレープ)
をすることにしてみました。

しかし、実際にやってみると浮遊切片(脳)はバラバラになり
また縮んでしまいました。

浮遊切片は熱による抗原賦活には向かないのでしょうか?
それとも何か別の方法があるのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけると幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.842-3 - 2008/03/25 (火) 14:53:52 - 初心者
脳の免疫染色浮遊法で抗原賦活化を試した経験があります。でも切片がバラバラになったことはないですよ。装置の設定が違ってて、中の温度が高くなりすぎてるとかないですか? あとは、極端に長く当てすぎてるとか・・・

ただ、抗原の賦活化はダメもとの手段のような気がします。一次抗体の濃度を上げて反応時間も延ばして、発色を工夫して、組織の固定を強くして、それでもダメなら・・・みたいな感じで。賦活化して見違えるように染まるようになった、みたいなことは一度もないので。僕は染まりをよくするというより、ただ反応を早めるためにやってました。

すごくおせっかいで失礼なことかもしれないですけど、染まらない原因は抗体が失活してるからという可能性もあるので、ポジコンで確認したり、違うロットか別のメーカーの抗体を試すなどしてみてはどうでしょうか?

他の賦活法は? 削除/引用
No.842-2 - 2008/03/19 (水) 15:28:26 -
浮遊切片の染色はやったことがないのですが、うちのラボでは一次抗体に合わせて三種類の賦活法を使い分けています。
@10mM クエン酸Buffer
A1mM EDTA
B1% KOH/70%エタノール(RT 1h)+トリプシン10mg/PBS10ml(37℃ 1h)
のいずれかです。
EDTAは賦活効果は高いですが、切片がはがれやすく、要注意です。
Bの方法ならばBoilしないので、浮遊切片にも使えるのではないでしょうか?一次抗体との相性次第だとは思いますが、試す価値はあるのではないかと思います。いかがでしょうか?

浮遊切片の熱による抗原賦活 削除/引用
No.842-1 - 2008/03/18 (火) 19:43:42 - 未熟もの
毎日このサイトをチェックして勉強しています。

現在、浮遊切片の染色にチャレンジしていて、
あまりよく染まらなかったので抗原賦活(オートクレープ)
をすることにしてみました。

しかし、実際にやってみると浮遊切片(脳)はバラバラになり
また縮んでしまいました。

浮遊切片は熱による抗原賦活には向かないのでしょうか?
それとも何か別の方法があるのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけると幸いです。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を