ブラッドフォールド法はSDSなど界面活性剤はじめいらいろなきょう雑物質の影響を受けやすいのが欠点です。たぶん添付の説明書に合わない試薬とその限界濃度のデータが出ていると思います。また試薬が古くなると検量線が寝てきます。すでに前にも出てますがBCA法はそうした影響を受けにくいので便利です。ただ還元剤は強く影響しますから注意してください。ただ還元剤ありでもはかれるBCA法試薬も最近発売されたようです。どうしてもブラッドフォールド法でないと、という場合は蛋白質濃度がある程度濃くなるようにライセートを調製し蛋白質濃度assay用のサンプルは水で十分に希釈して使うということもできるかもしれません。基本的な質問と書かれていますが、蛋白質定量もいろいろでそれぞれ一長一短ありその辺をよく知って使い分けられるかどうかというと、これは教員などのシニアの研究者でも蛋白質の生化学にある程度の経験のある人でないとけっこう怪しいです。 |
|