Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウス大腸からの上皮細胞分離 トピック削除
No.813-TOPIC - 2008/03/12 (水) 16:32:51 - はると
いつも参考にさせていただいております。

現在、マウスのDSS腸炎やTNBS腸炎を作成し、全大腸組織からRNA抽出、real-time PCRを行っています。

大腸上皮細胞だけを分離し、RNAを抽出する方法を教えていただければ幸いです。
EDTA等を使用する方法があるようですが、最も簡便に行え、かつRNAの質が保たれる方法はどれなのでしょうか?

初心者の質問でどうもすいません。
宜しくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.813-4 - 2008/03/15 (土) 14:42:42 - よっしー
シェイクは37℃でシェーカーで振っていました.
培地はHEPESとFCSを加えていたと思います.
参考文献はPNAS 1995. 92 : 6147-6151
なんかどうでしょうか.

(無題) 削除/引用
No.813-3 - 2008/03/14 (金) 23:04:03 - はると
よっしーさん、レスありがとうございました。

大腸を反転させ,培地中でシェイクさせます.

→この場合、培地のみで他は何も加えなくてOKなのでしょうか?
シェイクというのは感覚的にはわかるのですが、具体的にはどうされていますか?

IEL調整法は何か参考になるHP、文献等はありますか?

いろいろ聞いてどうもすみません。

(無題) 削除/引用
No.813-2 - 2008/03/12 (水) 19:14:32 - よっしー
大腸を反転させ,培地中でシェイクさせます.
上清をグラスウールに通し細胞を回収します.
そうするとIELとECが採れます.
その後,密度勾配法(パーコールなど)でIELとECを
分離すると,出来上がりです.
IEL調整法を参考にされるとよろしいのではないでしょうか.

マウス大腸からの上皮細胞分離 削除/引用
No.813-1 - 2008/03/12 (水) 16:32:51 - はると
いつも参考にさせていただいております。

現在、マウスのDSS腸炎やTNBS腸炎を作成し、全大腸組織からRNA抽出、real-time PCRを行っています。

大腸上皮細胞だけを分離し、RNAを抽出する方法を教えていただければ幸いです。
EDTA等を使用する方法があるようですが、最も簡便に行え、かつRNAの質が保たれる方法はどれなのでしょうか?

初心者の質問でどうもすいません。
宜しくお願いします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を