補正は一切しておりません。
今回は内部標準を決めるため、Day0、day2、day4とRNAを回収しDNAを合成し、real-timeで発現が一定であるかどうかを測定したかったのですが、day0のCt値と比べてday2ではCt値が大きいため内部標準として適していないのではないかと思っていたので質問しています。
>[Re:11] ぽすどくぅさんは書きました :
> 要点が伝わらないのでまずは確認ですが、
> これでは18Sも含めて減少したということなのか、18Sで補正したのかわかりません。
> こちらは最初の発言から、18Sも含めて減少していたと理解したわけですが。どちらでしょうか?
18sも含めて、GAPDH,Cyclophilin,Actin,HRPTです。
> 18Sも含めて減少していると解釈した場合、何を基準に減少したと判断したのかが不明でしたので、「より信頼のおける内部標準」として何を使ったのかお伺いしたわけです。それに対してこちらからの回答は特にありません。
> >データの値自体が減少している
> というのも何を意味しているのか不明確です。やはり「同じようにmRNA抽出してcDNA合成したのにThresholdが1サイクル分ずれた」ということでしょうか。内部標準補正はしない状態で。
減少していると言いたいのは、Day0のサンプルのCt値が15だとしてDay2、day4のサンプルのCt値が16になっているということです。
> 仮に上記の値だとすると、まずはそれ(内部標準で補正しない値)が「約2倍減少した」ことの根拠になるかどうか考えてみてください。これが根拠になるのなら、realtime PCRには内部標準などそもそもいらないことになります。
すみませんが、わかりません。 |
|