Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

論文投稿時の査読者の選定について トピック削除
No.759-TOPIC - 2008/02/29 (金) 23:00:23 - 質問
論文を雑誌に投稿する際に希望する査読者と除外したい査読者を書くようにとのものがありますが、これは誰か書いておいたほうがよいのでしょうか?
あまり詳しくない場合には自分の論文とにたようなことを書いている人を適当にreferenceの中から選んで書いておいたほうが有利なのでしょうか?

初心者なもので教えてください
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.759-6 - 2008/03/01 (土) 15:43:30 - さとし
とある雑誌の元編集長に聞く機会があったときの話。

当然と言えば当然なのですが、
編集側は、自誌の質を高めるコメントを返してくれる良い査読者を常に求めています。

その一点で説明がつくと思いますが、
希望する査読者が書かれていると、
まず査読者として良い人物かどうかの判断をされます。
その分野で良い仕事をしているかどうかから始まり、
以前、もう一人にこき下ろされている論文を
馴れ合いで変に一発アクセプトだしたりしてないかとか。
以前にしっかりコメントを返している良い査読者であった場合は、
結構な確率で査読の依頼を出しているらしいです。
除外する相手は理由がはっきり書かれていて妥当であれば外す。
そうでなくとも他に適当な査読者がいない限り外すようです。
投稿者は、少なくとも自誌の分野の研究者ですから、
良い仕事を二度と自誌に投稿してもらえなくなると
困りますしね。

(無題) 削除/引用
No.759-5 - 2008/03/01 (土) 14:32:14 - simi
現在では、conflict of interestsのためと書けば、ほとんどはその人のところには行かなくなっています。ただ、所詮はeditorがすべて決めるので、ともさんの言われてるようになことも、editorが落としたほうがいいと思うが門前払いできないと判断すればありえます。

希望するreviewerの方は、当然ながら、希望通りには行かない場合が多いですが、体験談さんの言われてるように、editorにとってはreviewerを探すのもたいへんなので、希望した人を一人はreviewerに選ぶということは、その人が客観的にみて妥当ならば、特にJ Biol Chemなど、投稿数の多い雑誌では割とよくあります。

明らかなcompetitorを除くというのと、特に希望するreviewerがいないばあいは、その領域での大物の名前を書いておくというのが、ある程度以上の雑誌の場合には、妥当なように思います。そうすると、editorは、この人は自信あるんだな、ちゃんと読んでくれる人に送ろう、と思うこともあるようですし。

(無題) 削除/引用
No.759-4 - 2008/03/01 (土) 12:55:39 - 体験談1
ある論文を投稿したとき、コンペティターと思われる人からボロクソに言われてリジェクトを食らいました。そこで別の雑誌に全く同じ論文を再投稿し、このコンペティターを除外欄に書いたら、ちゃんと外されました。レフリーコメントが全く異なるので、確実に除外されていたと思います。

希望の方の例では、IF 1-2の雑誌ですが、元ボスが、少し関わった論文の査読に、私を指定したところ、実際にレフリーの依頼が来ました。この時、元ボスは、著者ではなく、謝辞に名前が載っている状態でした。(なお。この査読は、たまたま断ったのですが、後日、元ボスから「査読依頼は来てる?」との問い合わせがあり、発覚しました。)


査読して欲しい、査読に適した人の項目は、おそらく、エディターが投稿された論文の専門外で、その分野の適任者がわからないときに、使用するのだと思います。エディターにしたら連絡先を探すだけでも一苦労だと思います。

興味があります。 削除/引用
No.759-3 - 2008/03/01 (土) 12:07:33 - nami
これは興味があります。
もちろん出版社の編集方針にもよると思いますが、
研究が競合する場合、結構シビアな問題なんではないでしょうか。
他の方の、経験をお聞かせください。よろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.759-2 - 2008/03/01 (土) 09:43:04 - とも
今までの経験した感じ、うわさなどでは除外したい査読者を書けばその人に論文が行きます。希望する査読者は書けば、その人以外の人に論文が行きます。

エディターとコネがあれば別ですけど。

論文投稿時の査読者の選定について 削除/引用
No.759-1 - 2008/02/29 (金) 23:00:23 - 質問
論文を雑誌に投稿する際に希望する査読者と除外したい査読者を書くようにとのものがありますが、これは誰か書いておいたほうがよいのでしょうか?
あまり詳しくない場合には自分の論文とにたようなことを書いている人を適当にreferenceの中から選んで書いておいたほうが有利なのでしょうか?

初心者なもので教えてください

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を