う〜んとさん、レス有難うございます。
> Bio-fermentor自体が何かを知りませんし、使われている培地についての情>報もありませんが、大腸菌の生理について少し。
説明不足ですいません。大腸菌を大量に効率良く培養できるように
温度、酸素供給、pHなどを制御しながら培養できるシステムです。
具体的にはhttp://www.sartorius.com/biostat_aplus/を使っています。
培地はLB Brothにグルコース、硫安、金属イオン(Al,B,Co,Cu,Ni,Mg, Zn,Fe)、燐酸バッファーを加えた非常にリッチな培地を使用しています。
> 大腸菌の解糖系の代謝経路は、糖→二酸化炭素と一気に進むような形では
>発現しないようです。培地中に糖がある間は、糖→有機酸への代謝が先に進
>み培地のpHが上昇するようです。
> 糖が枯渇したり酸素が不足したりで、培地条件が変わることで代謝経路も
>変わるようです。
先週末に培養緒行った際同じ様にpHが下がり酸素消費が減った時点で
グルコースを加えてみました。そうすると再び酸素消費量が増えpHが
酸性側に傾くようになりました。ですからどうやらこの現象はエネルギー
源の枯渇によるもののようです。もちろん確証はまだありませんが。 |
|