>[Re:4] KACさんは書きました :
> もうひとつなのですが、
> DNA、RNA測定時に
> 260/280を測定するのはRNAとDNAを区別するためですよね?
260/280比が低いと、不純物(タンパク・フェノール等)の混入が疑われます。
> 確かdsかssかTertialで吸光度が異なると聞いたことがあるのですが、
> 確認までに教えてください。
3重鎖では知りませんが、dsでもssでも純度検定の260/280比は変わらないハズです。
OD260を利用した濃度計算の係数が変わります。
> >ノ−ザンのプロ−ブにするなら、PCR産物をプラスミドにクロ−ニングし
> >塩基配列確認することをお勧めします。その理由は、PCR産物の中に目的
> >配列以外のものが混入していると、ノ−ザンブロットでが目的mRNAでない
> >ものも検出してしまうからです。
> ゲルから抽出してもでしょうか?
運?が悪ければ、同サイズの別のものかもしれません...。
特に遺伝子ファミリーや擬遺伝子(転写されているものもある)がある場合は要注意でしょう。 |
|