Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

RNA抽出時の純度を上げたい! トピック削除
No.619-TOPIC - 2008/02/03 (日) 17:04:11 - み
この度,初めてRNAを取り扱う事になりました.

サンプルはラット肝臓で,抽出にはキアゲン社のRNeasy Mini Kitを使用しています.目的はRT-PCRで半定量を行う事です.
実際に自分で操作してみると,色々と手間取る事がありましたが,どうにか収量を上げる事はできました.しかし,純度が1.7〜1.5と低く,どうした物かと悩んでいます.

手順としては,
@組織約15mgにRLTを0.6ml加え,ペッスルでホモゲナイズし,26G付シリンジで10回程度吸い出し
A13,000rpmで遠心(室温)
B上清を分取し,等量50%EtOHを添加後,混和
C以下,遠心条件を13,000rpmとした以外はプロトコール通りに操作
DRNAの溶出はトータル0.1mlのnuclease free water(イラストレイテッドを参考にしました)
E100倍希釈溶液で260,280nmを測定

RNAの収量は約47μg程です.少ないと思われますが,色々やってみてこの程度です.
操作の不手際などあるかと思いますが,ご指摘やアドバイスを頂ければ幸いです.よろしくお願いします.
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.619-5 - 2008/02/04 (月) 18:42:47 - み
カナマイシン様

アドバイスを頂きありがとうございました.

再度,RNA抽出を行い,吸光度測定時の希釈に10mM Tris-HClを使用しましたところ,純度が約1.95と申し分ない結果となりました.
また,収量も組織17mgから54μg得られ,若干少ないではありますが,今後の実験に移れそうです.

純度の件に関しまして解決済みと致しますが,収量に関してアドバイス等がありましたらどんどんお願いします.

(無題) 削除/引用
No.619-4 - 2008/02/04 (月) 10:30:14 - カナマイシン
水で希釈して1.5-1.7ならかなり純度がいいと思います。
半定量RT-PCRには十分なんじゃないですかね。

しかしどちらにしろ吸光度のみで純度判断は危険な気がします。
最低でも泳動してrRNAのチェック、
できればバイオアナライザでチェックできると最高ですね。

うかつでした... 削除/引用
No.619-3 - 2008/02/03 (日) 21:32:29 - み
パンタ様.レスを頂きありがとうございます.

仰るように希釈にトリスを使用していませんでした.
ハンドブックを確認したところ,10mM Tri-HCl (pH7.0)を使用することとありました.
早速,バッファーを調製し,測り直してみます.

また,その他にお気づきのことありましたら,どんどんご指摘下さい.
よろしくお願いします.

(無題) 削除/引用
No.619-2 - 2008/02/03 (日) 19:48:00 - パンタ
以前にも出たと思いますが、純度を測る場合は希釈時に10mM Tris-HCl, pH7.5を用いるとよいらしいです。

RNeasy mini handbook(3rd edition)の91ページに書いてあります。

もしかしたらこれで行ってらっしゃるかもしれませんが。

RNA抽出時の純度を上げたい! 削除/引用
No.619-1 - 2008/02/03 (日) 17:04:11 - み
この度,初めてRNAを取り扱う事になりました.

サンプルはラット肝臓で,抽出にはキアゲン社のRNeasy Mini Kitを使用しています.目的はRT-PCRで半定量を行う事です.
実際に自分で操作してみると,色々と手間取る事がありましたが,どうにか収量を上げる事はできました.しかし,純度が1.7〜1.5と低く,どうした物かと悩んでいます.

手順としては,
@組織約15mgにRLTを0.6ml加え,ペッスルでホモゲナイズし,26G付シリンジで10回程度吸い出し
A13,000rpmで遠心(室温)
B上清を分取し,等量50%EtOHを添加後,混和
C以下,遠心条件を13,000rpmとした以外はプロトコール通りに操作
DRNAの溶出はトータル0.1mlのnuclease free water(イラストレイテッドを参考にしました)
E100倍希釈溶液で260,280nmを測定

RNAの収量は約47μg程です.少ないと思われますが,色々やってみてこの程度です.
操作の不手際などあるかと思いますが,ご指摘やアドバイスを頂ければ幸いです.よろしくお願いします.

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を