お世話になります。
マウス尾注射のテクニックに関するトピックは過去にもいくつかあがっているのですが、注入量の確認法についてお教えいただきたく新しいトピックをたてさせていただきました。
各種処理した癌細胞をマウスに尾注入し、24-72時間後に肺内にとどまっている細胞数をPCRを使って定量したいと考えています。転移巣形成能を評価する場合等とは異なり、注入から検出までの時間が短いために、注入された細胞数が大きく結果を左右すると考えられます。通常、シリンジの目盛を頼りに注入量を調整されると思いますが、この方法ではマウス個体間、実験間での注入量の誤差によって再現性のいいデータが得られなくて困っています。従って、実際に注入された細胞数を定量するなり、注入量のコントロールになるようなものを使うなりの工夫が必要だと思うのですが、どなたかいいアイデア、経験をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。 |
|