Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

尾注射のコントロール トピック削除
No.539-TOPIC - 2007/11/21 (水) 23:59:34 - ox
お世話になります。
マウス尾注射のテクニックに関するトピックは過去にもいくつかあがっているのですが、注入量の確認法についてお教えいただきたく新しいトピックをたてさせていただきました。

各種処理した癌細胞をマウスに尾注入し、24-72時間後に肺内にとどまっている細胞数をPCRを使って定量したいと考えています。転移巣形成能を評価する場合等とは異なり、注入から検出までの時間が短いために、注入された細胞数が大きく結果を左右すると考えられます。通常、シリンジの目盛を頼りに注入量を調整されると思いますが、この方法ではマウス個体間、実験間での注入量の誤差によって再現性のいいデータが得られなくて困っています。従って、実際に注入された細胞数を定量するなり、注入量のコントロールになるようなものを使うなりの工夫が必要だと思うのですが、どなたかいいアイデア、経験をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.539-2 - 2007/11/22 (木) 13:09:28 - たいそん
内部標準を置くのはどうですか?たとえば、コントロール処置のガン細胞と、処置したガン細胞を1:1で混ぜて打って、PCRで見分けるのはどうでしょうか?

尾注射のコントロール 削除/引用
No.539-1 - 2007/11/21 (水) 23:59:34 - ox
お世話になります。
マウス尾注射のテクニックに関するトピックは過去にもいくつかあがっているのですが、注入量の確認法についてお教えいただきたく新しいトピックをたてさせていただきました。

各種処理した癌細胞をマウスに尾注入し、24-72時間後に肺内にとどまっている細胞数をPCRを使って定量したいと考えています。転移巣形成能を評価する場合等とは異なり、注入から検出までの時間が短いために、注入された細胞数が大きく結果を左右すると考えられます。通常、シリンジの目盛を頼りに注入量を調整されると思いますが、この方法ではマウス個体間、実験間での注入量の誤差によって再現性のいいデータが得られなくて困っています。従って、実際に注入された細胞数を定量するなり、注入量のコントロールになるようなものを使うなりの工夫が必要だと思うのですが、どなたかいいアイデア、経験をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を