Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

タンパク質架橋反応の種類? トピック削除
No.478-TOPIC - 2007/11/13 (火) 02:00:46 - B4
タンパク質を共有結合で架橋する反応の種類は、S-S結合とTranglutaminaseによるG-Eの結合だけでしょうか?

Transglutaminaseって購入できますか?どこにも見つかりません。。。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.478-5 - 2007/11/16 (金) 05:38:27 - おお
Could Ubiqutination and sumoylation be a candidate among what you are thinking?

(無題) 削除/引用
No.478-4 - 2007/11/15 (木) 16:10:05 - 答え
チロシン残基の部位や蛋白質の高次構造にも依存すると思うので、酸化すればどんな蛋白質でも常に起こるかは分かりません。また酵素的な反応ではないので、酸化したからといってもそこにある全ての蛋白質分子が重合化するのでなくて、重合体になるのは分子の一部です。ただ蛋白質を活性酸素種に曝したのちSDS-PAGEするとゲルのトップにスメアに高分子量領域に重合体とおもわれる物が見られたり、多量体のバンドが現れたりする事はよくあります。コラーゲンを酸化する酵素はたしか同じ細胞外マトリクス蛋白質のエラスチンなども酸化して架橋させると記憶しています。

(無題) 削除/引用
No.478-3 - 2007/11/15 (木) 15:48:48 - B4
返信ありがとうございます。
酸化させれば普遍的に色々なタンパク質でもヂチロシン架橋反応はできるのですか?コラーゲンのリジンを酵素的に酸化するのも、これは他のタンパク質では無理でしょうか?沈殿してしまいますか?

(無題) 削除/引用
No.478-2 - 2007/11/14 (水) 12:49:01 - 答え
チロシン残基が酸化されると近くのチロシン残基と反応してヂチロシンという架橋構造を作ります。酸化ストレスの時に組織や尿中に増えます。コラーゲンのリジン残基は酵素的に酸化されてアルデヒドになって近くのリジンのイプシロンアミノ基と反応して分子間架橋を作ります。これはコラーゲン繊維をしっかりしたものにするので生理的に必要な修飾です。活性酸素種がアミノ酸側鎖を修飾してアルデヒドにして分子間架橋を作る場合もあります。脂質の過酸化や非酵素的糖化反応で生じるアルデヒド化合物などが蛋白質分子間架橋を形成することもあります。これらはいずれも酸化ストレスや糖尿病で重要な修飾です。たぶん他にもあると思います。

タンパク質架橋反応の種類? 削除/引用
No.478-1 - 2007/11/13 (火) 02:00:46 - B4
タンパク質を共有結合で架橋する反応の種類は、S-S結合とTranglutaminaseによるG-Eの結合だけでしょうか?

Transglutaminaseって購入できますか?どこにも見つかりません。。。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を