Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Sample in Trizol トピック削除
No.473-TOPIC - 2007/11/11 (日) 01:32:53 - RNA
TrizolでRNAをとっています。
検体がTrizolで溶解しにくいので(何度もPipetingしているのですが)、Trizolを加えた後、4度でしばらくIncuvateし(その間に溶解することを期待して)てからRNAをIsolationしようとしているのですが、その場合、1週間ほど4度保存は問題ないでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


JBHzaIwsHmRT 削除/引用
No.473-5 - 2009/12/24 (木) 11:59:40 - proSilver

(無題) 削除/引用
No.473-4 - 2009/03/07 (土) 14:20:32 - Pumpkin
カエルさんの意見に同調です。
溶解しにくいといっているのが、どのような状況かわかりませんが、たとえば組織片(葉でも臓器でもなんでもいいですが)をボチャっと漬け込んでピペッティングしているようでは決してホモジナイズされないですよ。

生ならばポリトロンを用いてホモジナイズ、凍結ならば液体窒素下で微粉砕したものを秤量してTrizolを加えてボルテックスすればよいでしょう。

4℃で一週間など、絶対許容できません。分解を避けるために、一刻も早くRNAと蛋白を分離して−80℃にて保存するべきです。

溶解しにくいと仰っていますが、収量は望めないでしょうが、現状では目指している高品位なRNAがとれているのですか?

イネ培養細胞の全タンパク質のラベル化 削除/引用
No.473-3 - 2009/02/21 (土) 23:33:33 - akibooooo
イネの培養細胞中の全タンパク質をアイソトープでラベルすることを計画しています。
35Sメチオニンを使おうと考えていますが、処理時間、処理濃度などご存じの方が折られましたら教えてください。
ラベルはCでは駄目でしょうか?手元にプロリンがあるのでそれが使えればそれを使いたいと思っています。
目的はラベルしたタンパク質からある目的のタンパク質を精製したいと考えています。目的タンパク質量が少ないのでラベルしたいと考えています。
よろしくお願いいたします。

(無題) 削除/引用
No.473-2 - 2007/11/11 (日) 12:06:08 - カエル
サンプルがTRIzolに溶解していない場合、その部分でのRNAの分解を防ぐことができません。サンプルが完全に溶解していない状態で、四度で一週間も放置するのは如何なものかと思われます。サンプルがどの様な物か分かりませんが、サンプルを液体窒素で凍らし、乳鉢で破砕し、TRIzolを加えれば良いのではないでしょうか?また、サンプルをTRIzolに入れ、ホモジナイーザーかポリトロンで溶解するのも一般的な方法です。

Sample in Trizol 削除/引用
No.473-1 - 2007/11/11 (日) 01:32:53 - RNA
TrizolでRNAをとっています。
検体がTrizolで溶解しにくいので(何度もPipetingしているのですが)、Trizolを加えた後、4度でしばらくIncuvateし(その間に溶解することを期待して)てからRNAをIsolationしようとしているのですが、その場合、1週間ほど4度保存は問題ないでしょうか。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を