書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、
新しいBioTechnicalフォーラム
に移行してください。
新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム(readのみ)
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
抗体の分注保存について
トピック削除
No.454-TOPIC - 2007/11/06 (火) 20:28:47 - 初心者
Cell Signalingにて抗体を購入し、分注して保存しようと思ったのですが、保存法のところに“Do not aliquot the antibody”と記載がありました。“aliquot”とは等分するという意味でした。つまり、分注して保存するなということなのでしょうか。
私は抗体は凍結→解凍の繰り返しを防ぐために、分注して保存するのが普通だと思っていたのですが、分注して保存しない方がいいケースもあるのでしょうか。
どなたか回答いただければ幸いです。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
3
件 ( 1 〜 3 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
CSTさんへ
削除/引用
No.454-3 - 2007/11/06 (火) 21:53:50 - 初心者
貴重なご回答ありがとうございます。50%グリセロール含有で−20℃保存で、確かに凍結してないので、分注は必要ないんですね。ありがとうございます。勉強になりました。
(無題)
削除/引用
No.454-2 - 2007/11/06 (火) 20:35:10 - CST
Cell Signalingの抗体ってグリセロール入りで−20℃保存ですよね。抗体の凍結融解は避けた方が良いというのはその通りだと思いますが、この場合は凍結していないからその心配は無いと思います。分注を避けろというのは、チューブへの接触面積が広がって表面変性するのを避けるつもりか、−20℃で水分が昇華して抗体溶液の濃度が変わるのを避けるつもりではないかと思います。
抗体の分注保存について
削除/引用
No.454-1 - 2007/11/06 (火) 20:28:47 - 初心者
Cell Signalingにて抗体を購入し、分注して保存しようと思ったのですが、保存法のところに“Do not aliquot the antibody”と記載がありました。“aliquot”とは等分するという意味でした。つまり、分注して保存するなということなのでしょうか。
私は抗体は凍結→解凍の繰り返しを防ぐために、分注して保存するのが普通だと思っていたのですが、分注して保存しない方がいいケースもあるのでしょうか。
どなたか回答いただければ幸いです。
全
3
件 ( 1 〜 3 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を