Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ルシフェラーゼを使用したレポーターアッセイについて トピック削除
No.43-TOPIC - 2007/08/08 (水) 13:08:00 - るしふぇらーぜ
遺伝子プロモーターをルシフェラーゼにつないで、プロモーター活性を調べようとしています。活性測定には、PromegaのLuciferase assay systemとマイクロテック・ニチオンのルミカウンター2500を利用しようと考えています。

Luciferase assay systemの説明書によれば、発光の測定は、10秒くらいとなっています。もし、PromegaのLuciferase assay systemを使用している方がいたら、どのようなプロトコルで使用しているか、ぜひ教えて下さい。

試しに、作製したコンストラクトを保持した形質転換体大腸菌をサンプルと使用して測定を行い、発光シグナルのトレースをペンレコーダーで調べようとしたところ、ペンレコーダーとルミカウンター2500の相性が悪いのか、トレースが取れませんでした。一応、ルミカウンター2500で測った数字見たところ、ピークは約20、30秒までにあるらしいという感じでした。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.43-5 - 2007/08/09 (木) 17:46:57 - るしふぇらーぜ
ありがとうございます。

一応、取扱説明書にあるように、
@Assay reagent 100 μlにサンプル(植物です)20 μlを加えて、
Aすぐにルミカウンターにいれて、
B発光測定10秒間というのを試しています。

皆さんは、発光測定時間をどれくらいに取っているのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.43-4 - 2007/08/09 (木) 15:54:37 - a
便乗で申し訳ありませんが、
私も最近ルシフェラーゼアッセイをはじめたところですが、
皆さんはどのような条件で測定されてますか?

私は通常のDualの系を使用して

ホタル基質インジェクション
↓2秒
10秒間測定

Stop&Goのインジェクション
↓2秒
10秒間測定

このような条件で行っていますが、実際の発現量が見えていないので不安に感じるところもあります。

(無題) 削除/引用
No.43-3 - 2007/08/09 (木) 11:11:43 - ryo
96ウェルでルシフェラーゼアッセイを行う時は、マルチチャネルでほぼ同時に全てのウェルに基質を添加し、1分間置いた後、ルミノメーターで一気に測定しています。

この時、ルミノメーターの測定時間は1min程度ありますが、始めの方に測定されるウェルと最後の方に測定されるウェルでは問題になるほどの差はありません。

(無題) 削除/引用
No.43-2 - 2007/08/09 (木) 10:27:05 - Caspase
いわゆるオーソドックスな、トランジェントな発光系(基質添加後10-20秒以内の反応、るしふぇらーぜさんの測定された結果は妥当だと思います)では検出時間によって測定結果が大きく左右されますので、できればインジェクター付きの測定器で検討する方がより精度の良い結果を得ることができると思います。発光する、しないのAll or nonでは気にすることも無いのかもしれませんが...その点Glo系の試薬の場合検出感度は若干下がりますが、発光時間が2時間ほど安定するので私は同じpromegaから発売されているGlo系のものを使用しています。サンプルを取り寄せて試されてみてはいかがでしょうか?

ルシフェラーゼを使用したレポーターアッセイについて 削除/引用
No.43-1 - 2007/08/08 (水) 13:08:00 - るしふぇらーぜ
遺伝子プロモーターをルシフェラーゼにつないで、プロモーター活性を調べようとしています。活性測定には、PromegaのLuciferase assay systemとマイクロテック・ニチオンのルミカウンター2500を利用しようと考えています。

Luciferase assay systemの説明書によれば、発光の測定は、10秒くらいとなっています。もし、PromegaのLuciferase assay systemを使用している方がいたら、どのようなプロトコルで使用しているか、ぜひ教えて下さい。

試しに、作製したコンストラクトを保持した形質転換体大腸菌をサンプルと使用して測定を行い、発光シグナルのトレースをペンレコーダーで調べようとしたところ、ペンレコーダーとルミカウンター2500の相性が悪いのか、トレースが取れませんでした。一応、ルミカウンター2500で測った数字見たところ、ピークは約20、30秒までにあるらしいという感じでした。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を