Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

direct sequenceについて トピック削除
No.415-TOPIC - 2007/10/29 (月) 21:13:58 - seq
現在、系統解析のためにPCR増幅産物からのダイレクトシークエンスで配列決定を行っています。実験をしていて疑問に思ったことがあるので、非常に基礎的なこととは思いますが、お尋ねします。

現在以下のような手順で実験を行っています。

PCR増幅

電気泳動でバンド確認

PCR産物精製(カラム式キットを使用)

電気泳動、NanoDropで濃度確認後、調整

準備したテンプレートDNAを使用してシークエンス反応

シークエンサー(ABI3100)*外注

以上のようにサンプルの準備までを行っていて解析は外注しています。
そこで質問なのですが、サンプル準備までのPCR増幅、精製、シークエンス反応のどこかで実験を止めてサンプルを保存するとすればどこがよいでしょうか?
外注している解析は予約制になっていて混んでる時などがあります。なので、どこかで実験を止めるステップがあればと考えています。PCR産物でおくべきなのか、精製産物がよいのか、それともシークエンス反応までやってしまうべきなのか、アドバイスお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


参考になれば 削除/引用
No.415-5 - 2007/10/31 (水) 10:26:06 - mugimaki
~さんやBさんの意見に補足できればと思い書きます。

Sequence PCRの反応産物はお二方がすでにおっしゃっているように
Dyeの関係上保存するのはちょっとためらわれます。
以前メーカーの人からも聞いた話を書いておきます。

Sequecne PCR後のpreparation後にHI-DI Formamideに溶かすと
思うのですが、formamideに溶かす前であれば、(つまり液が無くからからの状態)
ー20℃で1ヶ月くらいは可能とのことでした。

溶かすと数日で分解するとの話でした。

因みにこれを知らずにformamideで溶かして1週間くらい4℃で放置していた
こともありますが、その時はsequenceに問題なかったのですが、メーカー的には
良くないそうです。

(無題) 削除/引用
No.415-4 - 2007/10/30 (火) 15:20:13 - seq
- ~ さん、Bさん、基本的な質問にもお答えいただきありがとうございます。
PCR産物か精製産物を冷凍保存なら問題ないということですね。
PCR産物は大丈夫かなと思っていましたがシークエンス反応前のテンプレートを調整後保存という形でも良いのですね。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.415-3 - 2007/10/29 (月) 22:09:41 - B
私も~さんに賛成です。
シークエンス反応したあとで凍結、融解すると反応で
出来た産物に付いたDyeが外れてシグナルが弱くなり
そうな気がするのと、反応後Dyeが安定かどうかはっきり
しないので。

(無題) 削除/引用
No.415-2 - 2007/10/29 (月) 21:44:32 - ~
PCR増幅後に冷凍保存
精製後に冷凍保存
であれば、問題なく保存できます。(おそらくいつまででも)

シークエンス反応後に冷凍保存でも1週間くらい保存したことがあります。
使えなくなるまで保存したことはありませんが、
これより前のステップで止めることが出来るのならば、その方が安心です。

direct sequenceについて 削除/引用
No.415-1 - 2007/10/29 (月) 21:13:58 - seq
現在、系統解析のためにPCR増幅産物からのダイレクトシークエンスで配列決定を行っています。実験をしていて疑問に思ったことがあるので、非常に基礎的なこととは思いますが、お尋ねします。

現在以下のような手順で実験を行っています。

PCR増幅

電気泳動でバンド確認

PCR産物精製(カラム式キットを使用)

電気泳動、NanoDropで濃度確認後、調整

準備したテンプレートDNAを使用してシークエンス反応

シークエンサー(ABI3100)*外注

以上のようにサンプルの準備までを行っていて解析は外注しています。
そこで質問なのですが、サンプル準備までのPCR増幅、精製、シークエンス反応のどこかで実験を止めてサンプルを保存するとすればどこがよいでしょうか?
外注している解析は予約制になっていて混んでる時などがあります。なので、どこかで実験を止めるステップがあればと考えています。PCR産物でおくべきなのか、精製産物がよいのか、それともシークエンス反応までやってしまうべきなのか、アドバイスお願いします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を