すいません。下のレスは書き込みを始める前に送信してしまいました。
> これから、新しい抗体で免疫染色を行おうとしています。
> そこで、抗体のdataシートの記載どうりの希釈倍数+2倍+4倍
> の3種類で試し染色をして希釈倍数を決めようと考えているのですが、
免疫染色の常識を知りませんがWBやELISAで抗体の濃度を初めて振る場合
少なくとも5倍、通常は10倍の幅を持たせて希釈系列を作り確認して
います(例えば100、500または1000、5000または10000など)。
ですから2倍、4倍の希釈系列ではあまり差が見られないような気がします。
もし免疫染色でそれぐらいの差が重要な差になるのが一般的なら別ですが。
この希釈系列は同じ研究室の人か誰かと過去の結果か何かを元に相談して
決められたのですか? |
|