Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

タンパク質濃縮 トピック削除
No.361-TOPIC - 2007/10/21 (日) 00:37:51 - chipoohsan
精製後のタンパク質を濃縮する際、マイクロコンやアミコンウルトラを用いていますが、濃縮されず、大半膜にくっついてしまうようです。
このような場合、どうやって濃縮したらよいのでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.361-4 - 2007/10/25 (木) 00:59:47 - C
> 凍結乾燥後、再溶解。
> バキュームで液を飛ばして液量を減らす。
> これらはいずれも塩濃度など濃くなってしまいますが。

目的の蛋白質が弱いバッファー溶液中でも安定で凍結乾燥
可能であれば、例えば最終的に濃縮後1xPBSとして調整したい
のであれば例えば
1.0.25xPBSで透析
2.凍結乾燥
3.1/4体積のDWで再溶解
とすれば塩濃度など問題なく4倍に濃縮できます。
稀にですがDW中でも安定な蛋白質であればDWで透析後
凍結乾燥すれば更に濃縮可能です。

もちろんこの当たりの方法を使うのであれば少量のサンプルを
使って予備実験を行ってください。

(無題) 削除/引用
No.361-3 - 2007/10/23 (火) 18:00:47 - Winter8
硫安沈殿後、少量で溶解しPD-10などの脱塩カラムに流す。
これでそこそこの濃度にはなると思うのですが、どのぐらいの濃度に濃縮したいのですか?

(無題) 削除/引用
No.361-2 - 2007/10/23 (火) 15:27:29 - taka
凍結乾燥後、再溶解。
バキュームで液を飛ばして液量を減らす。
これらはいずれも塩濃度など濃くなってしまいますが。

TCA沈殿などを利用する。これは蛋白変性や不溶化の危険性がありますが。

蛋白量・液量が十分あるなら、イオン交換やアフィ二ティー樹脂・疎水樹脂など利用可能なカラムにトラップさせ、少量の溶出液で溶出する。

タンパク質濃縮 削除/引用
No.361-1 - 2007/10/21 (日) 00:37:51 - chipoohsan
精製後のタンパク質を濃縮する際、マイクロコンやアミコンウルトラを用いていますが、濃縮されず、大半膜にくっついてしまうようです。
このような場合、どうやって濃縮したらよいのでしょうか。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を