Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

微生物の増殖 トピック削除
No.357-TOPIC - 2007/10/19 (金) 08:53:40 - ポテチ
つまらない質問で申し訳ありません。

微生物、例えば、大腸菌やらブドウ球菌は
タンパク源のない培地(A培地とします)中で「増殖」すること
はできるのでしょうか?

増えないとは思うのですが、
例えばそのA培地へ菌液を接種し培養をした場合、
接種した菌液中の死菌体がタンパク源となりうることはあるのでしょうか。

条件として、
1.菌液は定常期までしっかり培養したもの。(18〜20時間程度)
2.培養培地を取り除くため、この菌液を生理食塩水で洗浄。
3.10mLのA培地に10uLの菌液、という割合で接種。
4.タンパク源以外の生育に必要な物質は培地中に含有。

菌液に含まれる程度の死菌体がタンパク源になりうるのかが
疑問なところです。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.357-5 - 2007/10/19 (金) 12:56:02 - ~
M9培地の"タンパク源"はGlucose(炭素源),NH4+(窒素源),(SO4)2-(硫黄源)では?

"A培地"が何が欠乏していることによってガンガン増えないのかが問題で、
それが決まれば、後は菌体がそれを供給できるかが決まってくるのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.357-4 - 2007/10/19 (金) 10:52:00 - E.coli
補足です。「生育することができます」というのは、なんとか生きているという意味ではなくて、ブロス程ではないもののガンガン増えるということです。

(無題) 削除/引用
No.357-3 - 2007/10/19 (金) 10:43:53 - E.coli
大腸菌はタンパク質を全く含まない培地で生育することができます。例えば、よく使われる最少培地であるM9培地の組成は次のとおりです。

Na2HPO4
KH2PO4
NaCl
NH4Cl
MgSO4
Glucose
CaCl2

(無題) 削除/引用
No.357-2 - 2007/10/19 (金) 10:04:35 - sub
栄養枯渇時に枯草菌は胞子形成を行いますが、この時、胞子以外の母菌体の部分は溶菌して他の細胞の栄養源になる(胞子形成を遅らせる方向へ持っていく)というのをどこかで聞いた覚えがあります。
微量なので、最終的には栄養枯渇に耐え切れず胞子形成するようです。

ちなみに、その条件だと死菌体が発生しても、その死菌体分の構成成分しか得られないわけですから爆発的な増殖は難しいと思います。
やるなら、1Lでfull growthさせた菌体を10mlくらいに濃縮して超音波破砕した後、0.22マイクロmのフィルターで濾過したものを培地として使ったらどうでしょうか。ここに植菌すれば増えそうな気はしますよ。

微生物の増殖 削除/引用
No.357-1 - 2007/10/19 (金) 08:53:40 - ポテチ
つまらない質問で申し訳ありません。

微生物、例えば、大腸菌やらブドウ球菌は
タンパク源のない培地(A培地とします)中で「増殖」すること
はできるのでしょうか?

増えないとは思うのですが、
例えばそのA培地へ菌液を接種し培養をした場合、
接種した菌液中の死菌体がタンパク源となりうることはあるのでしょうか。

条件として、
1.菌液は定常期までしっかり培養したもの。(18〜20時間程度)
2.培養培地を取り除くため、この菌液を生理食塩水で洗浄。
3.10mLのA培地に10uLの菌液、という割合で接種。
4.タンパク源以外の生育に必要な物質は培地中に含有。

菌液に含まれる程度の死菌体がタンパク源になりうるのかが
疑問なところです。

よろしくお願いします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を