VP-tagではなく目的部分の抗体では試されましたか?
サンプルバッファーに還元剤は加えていますか?熱変性はしていますか?
リン酸化などでもバンドがシフトすることもありますが・・・
私が経験したことですが、
以前同様の現象が起きた時、N末,C末両方に異なったtagを付け検証したところ、目的の蛋白質のC末が分解を受け易いことが分かりました。細胞を溶かした時というよりは、細胞内で既に分解を受けてるのかも知れません。
結局、分解を受けなかったもの(C末タグを持つもの)でIPしました。ただ、内在性のものではそのような分解はなさそうなので、本当に立体構造が正常にとれているのかなあ?と今でも疑問に思っています。
的確なアドバイスはできませんが、余裕があれば異なったタグのベクターに変えてみるとか。 |
|