Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Endotoxin-freeでの実験 トピック削除
No.2812-TOPIC - 2009/02/05 (木) 23:37:30 - Endotoxin-free
お世話になっています。
現在あるタンパク質サンプルをin vivo実験で使用するためにEndotoxinを
取り除く準備をしています。最終段階ではカラムなりフィルターなりを
使うことになると思うのですが大腸菌で発現したためか現在のサンプル
には大量のEndotoxinが含まれています。そこで市販のキットで使える
レベルにEndotoxinの量を減らせないものかと思い調べたところ、以下の
ように硫安沈殿でEndotoxinを除くプロトコールが見つかりました。

http://users.ox.ac.uk/~path0116/tig/mabpur.html

透析膜の準備についてはオートクレーブだけですから問題ないのですが
0.5MNaOHで処理したEndotoxin-freeのガラス容器をどの様に保存したら
よいのかわかりません。しまっているうちにEndotoxinがコンタミしては
意味がありませんし、毎回使う直前に準備するのではあまりにも効率が
悪そうです。ですから何らかの方法で予備も含めてガラスビーカーなどを
あらかじめ準備して保管しておけないかと思っています。どなたEndotoxin-
freeでの実験の経験のある方がいらっしゃいましたらご意見頂けませんか。
宜しくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


「Talking of LAL」 削除/引用
No.2812-16 - 2009/02/11 (水) 23:47:36 - Endotoxin-free
mom-aさん、ナンバー9さんの情報を元にワコーをキーワードの含めて
検索したところ以下のページが見つかりました。

http://www.wako-chem.co.jp/siyaku/info/life/article/talk_lal.htm

和光純薬工業さんが発行している「和光純薬時報」に掲載されていた
「Talking of LAL」をすべてまとめて載せたページだそうで、まだ
詳しく読んでいませんがEndotoxinとLALテストに関するさまざまな
情報が得られそうです。

(無題) 削除/引用
No.2812-15 - 2009/02/09 (月) 20:02:09 - Endotoxin-free
おおさん

ご意見ありがとうございます。
繰り返しの部分もありますが実験に使おうとしているタンパク質は
大腸菌で発現したもので、多くのEndotoxinが含まれていると予想
されます。Endotoxin除去を行ないたい理由は共同研究先で行なう
in vivoテストのためで10mgのサンプルを少なくともEndotoxinの
レベルが10EU/mgで調整してほしいと言われています。今の研究室の
状況から見ておおさんのアドバイスにあるように別のガラス器具を
買ってもらって専用で使うというのは無理かと思います。
オートクレーブですがこのトピを立てた際にはったリンクによると
0.5MNaOHに漬けてその後Endotoxin-freeの水でリンスすれば除ける
ようですし、これにmom-aさんが書かれている乾熱をすれば(実際には
研究室に無いのでアルミで包んで自宅のオーブンにかけるつもりですが)
ほぼEndotoxin-freeの器具が準備できるのではと思っています。
オートクレーブは同様にですがこのトピを立てた際にはったリンクに
よると透析膜を準備する際に使えそうですのでそれのみ利用するつもりです。

(無題) 削除/引用
No.2812-14 - 2009/02/09 (月) 09:49:33 - おお
>[Re:1] Endotoxin-freeさんは書きました :

バクテリアから来るエンドトキシンを気にされているわけですよね。
まず、オートクレーブですがバクテリアなどを殺す時につかったり
していればエンドトキシンはそこに蔓延してしまっている可能せい
はあるとおもいます。というかそういう話を聞いたことがあります。

どうなんでしょう、そうでなくてもバクテリアがわいたりしたことが
あるとと考えると、、、、、

この辺はうわさなので分かりませんが気をつけるに超したことはない
かと、、、、

あと十分に洗った器具であればそこからエンドトキシンが沸いてくる
ことはありませんので、保存期間とかそんなに厳しくないとおもいます。
ホコリがつかないように工夫して清潔に保っておけば良いかと思います。

例えばリコンビナントを作る以外でカラス器具をつかって実験している
なら、ガラス器具からくるそういうもののコンタミは無視できている
と言えるわけですよね。

一度バクテリアのライセートとかにさらしたガラス器具は確かに
要注意と聞きます。ですから、バクテリアにさらしたことがない
ガラス器具をつかうか、ちょっとその実験のためにガラス器具
買ってもらって、新品をつかいその実験が終わったら
普通のラボストックにまわすとかでいいかと思います。

何ども使うことが予想されるなら、しっかり洗うこと
でしょうね。アルカリせんじょうで可也おちると思います。
しかしこの手の理論は机上の空論ですので、実験が
エンドトキシンのコンタミとしてどの程度許容できるか
考えて、測定しながら進めていくのがホントは科学的です。

だいいち、おそらくリコンビナントタンパクに含まれている
エンドトキシンは精製方法によってはまだかなり含まれて
いて、器具についているコンタミよりはるかに高いかもしれ
ません。そうするとまずどちらに注意すべきかという
話になりますよ。

(無題) 削除/引用
No.2812-13 - 2009/02/08 (日) 17:53:38 - Endotoxin-free
Esさん

> ミリポアのフィルターですが、これを使用してエンドトキシンを測定したら0.0022EU/mLが検出下限の条件でも検出できなかった経験があります。
> 比較で水道水を測定したらこちらは検出上限値をオーバーしてしまって逆の意味で測定ができませんでした。
> 人体に使用する物としては基準となる値が0.5EU/mL付近のものが多いので、このフィルターが結構信頼のできるものだということがわかると思います。
> ただし交換頻度が確か3ヶ月に一度くらい・・・だったような?

情報ありがとうございます。ミリポアに確認したところEsさんがおっしゃる
ように3ヶ月という数字を聞きました。ただ、そのテクニカルサポートの
人が言うには3ヶ月は間違いない期間でおそらくもう少し長く使うことが
できるはずとのことです。この辺りは3ヶ月を過ぎたらLALテストで確認して
みるしかなさそうです。

(無題) 削除/引用
No.2812-12 - 2009/02/06 (金) 20:10:16 - Es
ミリポアのフィルターですが、これを使用してエンドトキシンを測定したら0.0022EU/mLが検出下限の条件でも検出できなかった経験があります。
比較で水道水を測定したらこちらは検出上限値をオーバーしてしまって逆の意味で測定ができませんでした。
人体に使用する物としては基準となる値が0.5EU/mL付近のものが多いので、このフィルターが結構信頼のできるものだということがわかると思います。
ただし交換頻度が確か3ヶ月に一度くらい・・・だったような?

(無題) 削除/引用
No.2812-11 - 2009/02/06 (金) 18:04:44 - Endotoxin-free
mom-a-san, ~-san,

Thank you for your information. I tried to find the filter unit
from Millipore homepage, but I could not find it. I will contact
to their technical support and check the specification for it
(connectable to our water system, expected endotoxin level etc.).

ナンバー9-san, mom-a-san,

We do not have any oven in our lab, but I have an oven in my
apartment. I will apply it.

Thank you for our suggestions.

(無題) 削除/引用
No.2812-10 - 2009/02/06 (金) 14:45:17 - ~
http://www3.kenis.co.jp/Product/3327158.htm
みたいなフィルターですよね。

最近のミリポア社の超純水製造装置であれば、
取水口にBIOPAKというエンドトキシン用のフィルターをつけることができます。

おそらく、前の型にもつける方法はあると思います。

MilliQだったら 削除/引用
No.2812-9 - 2009/02/06 (金) 13:32:43 - mom-a
採水口に取り付けるエンドトキシンフリー用フィルターがあったと思います。

(またもや「思います」ですみませんが…)

(無題) 削除/引用
No.2812-8 - 2009/02/06 (金) 12:21:41 - A
便乗しますが実験に使うEndotoxin-freeが数L必要な場合Sigmaから水を
買っています。蒸留水をフィルターユニットでろ過してEndotoxin除去
ができると助かるのですがウェブ検索して出てくるのは大掛かりな装置
か医療用のものばかりで研究用に適していませんどなたか手ごろな
フィルターユニットなどをご存知の方いらっしゃいませんか?

(無題) 削除/引用
No.2812-7 - 2009/02/06 (金) 10:38:39 - genji
ナンバー9さま

ありがとうございます。
私も気になっていた問題なので大変勉強になりました。
和光さんに聞いてみようと思います。

(無題) 削除/引用
No.2812-6 - 2009/02/06 (金) 10:17:34 - Endotoxin-free
ナンバー9さん、mom-aさん

情報ありがとうございます。こちらは海外の小さなラボで残念ながら
現在のところ乾熱がありません。滅菌が必要な時はアルミフォイル
で蓋してオートクレーブ後に乾燥機に入れています。新品のアルミ
ホイルはEndotoxin-freeでしょうからEndotoxin-free処理した後、
アルミフォイルで蓋をして乾燥ぐらいが現状で可能な方法かと
想像しています。

(無題) 削除/引用
No.2812-5 - 2009/02/06 (金) 10:05:03 - ナンバー9
少なくとも250℃30分は和光さんに聞いたもので、セミナー等でも発表されています。
すぐに引用とかはだせなくて信憑性を持たせれなくて申し訳ありませんが間違いないですよ。

ワコーのエンドトキシン測定キット 削除/引用
No.2812-4 - 2009/02/06 (金) 09:51:58 - mom-a
だったと思うのですが、試験管の洗浄方法がでていた気がします。

確か、酵素入り洗剤に一夜→水洗→1mol/l塩酸→水洗→風乾→250℃90分乾熱滅菌処理、だったと思います。

うろ覚えで申し訳ないですが、ワコーへ問い合わせてみれば教えてくれるんじゃないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.2812-3 - 2009/02/06 (金) 08:28:20 - genji
便乗質問ですが、乾熱滅菌でLPSとか壊れますか?

(無題) 削除/引用
No.2812-2 - 2009/02/06 (金) 08:00:48 - ナンバー9
乾熱滅菌が可能な器材でしたら250℃ 30分以上の滅菌でendotoxin freeの状況になるかと思います。

Endotoxin-freeでの実験 削除/引用
No.2812-1 - 2009/02/05 (木) 23:37:30 - Endotoxin-free
お世話になっています。
現在あるタンパク質サンプルをin vivo実験で使用するためにEndotoxinを
取り除く準備をしています。最終段階ではカラムなりフィルターなりを
使うことになると思うのですが大腸菌で発現したためか現在のサンプル
には大量のEndotoxinが含まれています。そこで市販のキットで使える
レベルにEndotoxinの量を減らせないものかと思い調べたところ、以下の
ように硫安沈殿でEndotoxinを除くプロトコールが見つかりました。

http://users.ox.ac.uk/~path0116/tig/mabpur.html

透析膜の準備についてはオートクレーブだけですから問題ないのですが
0.5MNaOHで処理したEndotoxin-freeのガラス容器をどの様に保存したら
よいのかわかりません。しまっているうちにEndotoxinがコンタミしては
意味がありませんし、毎回使う直前に準備するのではあまりにも効率が
悪そうです。ですから何らかの方法で予備も含めてガラスビーカーなどを
あらかじめ準備して保管しておけないかと思っています。どなたEndotoxin-
freeでの実験の経験のある方がいらっしゃいましたらご意見頂けませんか。
宜しくお願い致します。

16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を