gDNAなどPCRがかかりにくいテンプレートを使用して、
非特異的バンドが何本が検出された場合に、予想されるサイズのバンドを切り出してDNAを精製し、それをテンプレートとして再度PCRをかけた場合には、大元のテンプレートよりはかかりやすい、または非特異的バンドが出にくいのでしょうか?
それと、得られたバンドは切り出したバンドそのものが増幅されたものと判断してもいいものでしょうか?
もちろん、予想される配列は分かっているので、シークエンスか制限酵素などで確認はしますが、
どうもgDNAから直接増幅したものと、間接的に増幅したものでは、意味合いが異なる気がしたので、質問しています。
もし、答えがいただけるようであれば参考にします。 |
|