Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

酵母の壊し方教えてください。 トピック削除
No.2765-TOPIC - 2009/01/30 (金) 14:26:36 - 教えてください。
酵母をやっておられる方に教えていただきたく思います。共同研究の関係でこのたび少しばかりの間、酵母を材料とすることになりました。酵母を壊して中の蛋白質(核蛋白質)を抽出したいのですが、超音波、Y-PER, ガラスビーズともうまくいきません。顕微鏡でみると酵母自体が全然こわれていないように見えます。酵母を効果的かつ短時間に破砕するのに一番よい方法は何でしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2765-6 - 2009/01/30 (金) 16:01:15 - 弘法
追加です。

何をもって「全然だめ」という判断をされていますか?
活性?ウェスタンのバンド強度?CBB染色パターン?タンパク質濃度?

(無題) 削除/引用
No.2765-5 - 2009/01/30 (金) 15:45:02 - 弘法
小さいスケールで簡便にということであれば、ガラスビーズがよく使われますね。菌体+バッファーの懸濁液の液面すれすれくらいまでビーズを入れて、温度が上がりやすいので冷却に注意しながらボルテックスします。

その核タンパク質って、酵母が破砕されていたらバッファーに出てくることが確実ですか?核マトリクスの成分などだと抽出にもう一工夫必要ですよね。

また、抽出したタンパク質は何にお使いですか?もしウェスタンするだけなら、SDS dyeを入れてそのままボイルすれば十分です。

(無題) 削除/引用
No.2765-4 - 2009/01/30 (金) 15:21:48 - 教えてください。
ほんとはフレンチプレスをいちばん使いたいのですがないです。高くてすぐには買えません。ガラスビーズやったときはボルテクスで攪拌しんとうしました。全然だめでした。ビーズビーダー持ってる部屋があるので借りてやってみます。ザイモレースは消化に時間が掛かるということで、一緒にやってる人がどうしても嫌がる(短時間で処理する必要があるそうなので。)ので使いませんでした。イーストバスター見てみます。
みなさん、ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.2765-3 - 2009/01/30 (金) 14:57:48 - おお
物理的な方法(フレンチプレスなど)はもうアドバイスが出てますので、
もしお使いのキットや溶液でzymolyaseを使ったものがなければ、
試す価値はあるかもしれません。細胞壁を消化するこうそです。

酵母はプロテアーゼ活性がつよいので油断するとすぐタンパクは
分解されてしまいます。多めのプロテアーゼいんひビターをおつかい
ください(マンマルの2ー5倍量)。温度もなるべく厳密に4度を超えないように注意して
迅速に実験をすることがひつようです。


とくに活性をみたいとかだと、要領をえるまで
ちょっと戸惑うかもしれませんね。

(無題) 削除/引用
No.2765-2 - 2009/01/30 (金) 14:48:25 - k
YeastBuster(ノバジェン)
フレンチプレス
ガラスビーズ+ビーズビーター

酵母の壊し方教えてください。 削除/引用
No.2765-1 - 2009/01/30 (金) 14:26:36 - 教えてください。
酵母をやっておられる方に教えていただきたく思います。共同研究の関係でこのたび少しばかりの間、酵母を材料とすることになりました。酵母を壊して中の蛋白質(核蛋白質)を抽出したいのですが、超音波、Y-PER, ガラスビーズともうまくいきません。顕微鏡でみると酵母自体が全然こわれていないように見えます。酵母を効果的かつ短時間に破砕するのに一番よい方法は何でしょうか。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を