書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、
新しいBioTechnicalフォーラム
に移行してください。
新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム(readのみ)
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
growth curveの条件
トピック削除
No.2672-TOPIC - 2009/01/18 (日) 20:24:36 -
メイショウタカシ
今自分が解析している遺伝子の安定発現細胞株を作製して、growth curveをかいているのですが、毎日MTT assayしているとぶれてしまいます。2日毎とか3日毎のtime pointのほうがいいのでしょうか? またmedium交換は、何日ごとに行えば、ぶれないdetaが作れるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.2672-5 - 2009/01/26 (月) 10:40:57 - ~
毎日ぶれるというのはどのようなぶれ方ですか?
ウェルごとにぶれるのであれば、撒き数や測定時に問題があることが予想されます。
日ごとにぶれるのであれば、処理時間のブレや、コントロールに問題があることが予想されます。
Medium交換の目的は何ですか?
継代しない増殖曲線であれば、培地交換はしない場合もあります。
(無題)
削除/引用
No.2672-4 - 2009/01/26 (月) 09:45:00 -
TO
私も毎日測定するのが良いと思います。
何週間の培養でのgrowth curveかわかりませんが、一週間以上するのであれば、MCは考えないといけないですね。
細胞老化の実験で行う予定であれば、継代ごと(横軸が継代数)の測定をすると思います。
面倒かもしれませんが、コールターカウンターや血球算定板での実数の測定をしておくと、ODメーターの調子の良し悪しがわかると思います。
(無題)
削除/引用
No.2672-3 - 2009/01/26 (月) 08:14:32 - フサイチケンジ
おそらくODメーターに問題あると思います。
別の測定機器がありましたら、測定しなおしたらいかがでしょうか?
(無題)
削除/引用
No.2672-2 - 2009/01/19 (月) 10:28:43 - _
ん〜。
普通は毎日ではないでしょうか?
グロースカーブを書いている時にmcは行いませんが、一週間以上も培養されれるのですか?
ぶれるとは、どの程度なのでしょうか?
細胞数で四倍五倍も異なるのでしょうか?
growth curveの条件
削除/引用
No.2672-1 - 2009/01/18 (日) 20:24:36 -
メイショウタカシ
今自分が解析している遺伝子の安定発現細胞株を作製して、growth curveをかいているのですが、毎日MTT assayしているとぶれてしまいます。2日毎とか3日毎のtime pointのほうがいいのでしょうか? またmedium交換は、何日ごとに行えば、ぶれないdetaが作れるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を