Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

顕微鏡撮影用カメラ(血球観察) トピック削除
No.2600-TOPIC - 2009/01/05 (月) 19:19:55 - おしえてくん
初心者質問ですみません。

当研究室では顕微鏡撮影用デジカメはニコンの
COOLPIX 4500を使っています。これは2002年頃に発売され画素数が
4メガピクセルくらいあるらしいのです。しかし、血球観察で対物レンズを
100倍にして使うと、画像に波紋のようなものが記録されてあまりよろしく
ありません。

来年度の予算請求で新しく顕微鏡用カメラを買おうと考えているのですが
アズワンのカタログなどでは130万〜300万画素数のものしか載っていません。
予算が10万チョイオーバーだとしたら、アズワンのカタログに載っている
ようなカメラしか買えないのですが、これらの画素数ではどのような写真に
なってしまうのでしょうか。使用されている方、使用感を教えてください。

また、店頭で売っているデジカメなどでアダプターを使って利用されている
方などいましたら、そのデジカメとマウントアダプターの価格など教えて
頂けると幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



15件 ( 1 〜 15 )  前 | 次  1/ 1. /1


>CJ様、こたえてくん様 削除/引用
No.2600-15 - 2009/01/14 (水) 11:06:05 - おしえてくん
ありがとうございます。
カバーガラスします。

(無題) 削除/引用
No.2600-14 - 2009/01/13 (火) 16:43:00 - こたえてくん
なるほど、塗抹固定標本なので、封入剤ではなく空気が直接来るわけですね。それなら、確かに普通のレンズならカバーグラスが必要です。とすると、そこが原因かな。

(無題) 削除/引用
No.2600-13 - 2009/01/12 (月) 23:10:11 - CJ
まずデジカメの像以前に接眼レンズでよい像が得られてからの話ですが、得られた、という前提で先の話をします。
デジカメの問題ですが、デジカメで撮った写真を論文投稿する、ということを考えると安いカメラはお勧めできません。おっしゃるような接眼レンズにつけるアダプターを使用する方法は簡便ですので、多目的用途のデジカメを持っておられる場合(打ち上げの写真を撮るとか、実験のセットアップを撮影するとかで研究室にある)、買うのは悪くないでしょう。ただし接眼レンズを通した像は光学的によろしくないので、論文用写真に使うべきではないでしょう。値段は1万円程度だったように思います。

(無題) 削除/引用
No.2600-12 - 2009/01/12 (月) 22:36:46 - CJ
カバーグラスの封入有無はとても重要ですよ。だって空気の屈折率とカバーグラスの屈折率は全然違うではないですか。通常の対物レンズは厚さ0.14mm(うろ覚えです)のカバーグラスを使用するのが前提で光学系が組み立てられています。ノーカバースリップ対物はそうではない、ということです。詳しくは顕微鏡会社の説明書をご覧になってください。また、お使いの対物レンズの種類を確認して、適切な方法を選択してください。

(無題) 削除/引用
No.2600-11 - 2009/01/11 (日) 21:59:18 - こたえてくん
失礼、アニソールの屈折率はイマージョンオイルとあまり変わらないですね。ただ、屈折率が同じでもうまく撮れないこともあるので、そこからかなと思います。

(無題) 削除/引用
No.2600-10 - 2009/01/11 (日) 21:47:33 - こたえてくん
カバーグラスで封入するかしないかは関係ないですし、画素数も関係ないですよ。

>レンズにはアニソールでなんちゃって油浸しています。
それが原因でしょう。屈折率が違いすぎます。油浸レンズ用のオイルは安いものなので買いましょう。

>CJ 様 削除/引用
No.2600-9 - 2009/01/11 (日) 15:52:15 - おしえてくん
アドバイスありがとうございます。
以前別のところで触らせてもらった時には、ノーカバースリップ対物レンズ
でした。撮影の時には封入するようにしてみます。ただ、そのときの顕微鏡用CCDは120万画素で綺麗な画像だった記憶があるので、
デジカメの画素数と何か違うのか気になってお聞きした次第です。
とりあえず周辺を調整してみます。

>組織 様 削除/引用
No.2600-8 - 2009/01/11 (日) 15:47:55 - おしえてくん
>組織 様
血球ですので塗抹固定標本です。おっしゃる通り封入をして
カバーもかけてみようかと思います。

レンズにはアニソールでなんちゃって油浸しています。

(無題) 削除/引用
No.2600-7 - 2009/01/08 (木) 06:54:06 - CJ
いまひとつわからないのですが、カバーガラスをかけていますか?臨床検査の人は血球標本の染色後カバーグラスをかけませんので、ノーカバースリップ対物レンズを使用するそうです。(この場合はもちろん油浸はしません。)
お使いの100倍レンズが油浸レンズの場合、もちろん油浸が必要です。(レンズに書いてあります)

(無題) 削除/引用
No.2600-6 - 2009/01/07 (水) 02:03:14 - 組織
他の方も質問されていますが、染色切片を封入してますか?
それと100倍で観察するときは、オイルを使ってますか?これがないとうまく見えないと思います。

私のラボでも昔同じような機種を使ってましたが、まあまあきれいに取れていたように思います。ご指摘があるように、まずは標本、顕微鏡のセッティング、カメラの設定などをチェックされてはいかがでしょうか。

>CJ 様 削除/引用
No.2600-5 - 2009/01/06 (火) 13:16:12 - おしえてくん
返答ありがとうございます。
染色標本の、血球です。適切な表現でなくて申し訳ありません。

>こたえてくん 様 削除/引用
No.2600-4 - 2009/01/06 (火) 13:13:31 - おしえてくん
確かに先に調整を行うべきですね。無駄な出費を抑えるためにも
検討してみます。

(無題) 削除/引用
No.2600-3 - 2009/01/05 (月) 22:23:42 - CJ
血球観察については詳しくないのですが、カバースリップをしないのではなかったでしょうか?このばあい、(特に高倍観察の場合)像が乱れるはずです。専用の「ノーカバースリップ対物レンズ」が売っていたはずです。

(無題) 削除/引用
No.2600-2 - 2009/01/05 (月) 19:38:52 - こたえてくん
それはカメラではなく照明に問題がありそうです。調整だけですみそうな気もするので、新しいカメラを考える前に業者か顕微鏡に詳しい人にまず見てもらった方が良いのでは?新しいカメラにしても同じようになるかもしれません。

顕微鏡撮影用カメラ(血球観察) 削除/引用
No.2600-1 - 2009/01/05 (月) 19:19:55 - おしえてくん
初心者質問ですみません。

当研究室では顕微鏡撮影用デジカメはニコンの
COOLPIX 4500を使っています。これは2002年頃に発売され画素数が
4メガピクセルくらいあるらしいのです。しかし、血球観察で対物レンズを
100倍にして使うと、画像に波紋のようなものが記録されてあまりよろしく
ありません。

来年度の予算請求で新しく顕微鏡用カメラを買おうと考えているのですが
アズワンのカタログなどでは130万〜300万画素数のものしか載っていません。
予算が10万チョイオーバーだとしたら、アズワンのカタログに載っている
ようなカメラしか買えないのですが、これらの画素数ではどのような写真に
なってしまうのでしょうか。使用されている方、使用感を教えてください。

また、店頭で売っているデジカメなどでアダプターを使って利用されている
方などいましたら、そのデジカメとマウントアダプターの価格など教えて
頂けると幸いです。

15件 ( 1 〜 15 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を