Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ImageJ or NIH imageの使い方 トピック削除
No.259-TOPIC - 2007/09/29 (土) 08:08:16 - koko
タイトルにあるようにこれらのソフトを使って、ウエスタンやDNAのバンド強度を測定したいのですが、使い方が今ひとつ分かりません。

とりあえず、バンドを囲って、「Analyze」→「Measure」という流れでやっていますが、結果には「Area」「Mean」が出ます。
始めは、これらの積かなと思っていたのですが、バンドの囲み方によって値が変わってくるので、よく分からなくなりました。

根本的に使い方が間違っている可能性も十分にあると思い、ここにご相談させて頂いた次第です。

ご存じの方がいましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.259-12 - 2007/11/16 (金) 12:19:47 - T
2007 年に出版された JBC の論文で、本文中に "densitometry" が出てくる論文は 457 本あります。検索してみると分かりますが、大半がウェスタンの定量です。
少なくとも JBC 的にはまだまだ立派に通用する方法のようです。

(無題) 削除/引用
No.259-11 - 2007/11/16 (金) 11:30:42 - 蝉
Semi-quantitativeなものに統計処理をすることに意味があるとは思えませんが。

バンドの定量って? 削除/引用
No.259-10 - 2007/11/15 (木) 19:51:05 - まあ
昔Immunoblotで定量しようと思ってスタンダードにInputをふってみたのですが、XrayFilmでは狭い三点のせるのが精一杯で、、、という経験があります。ここで議論があったのでなにかコツがあるのでしょうか?と思って発言しました。
どっちが多いという議論ならいいけれど、定量的議論はできるのかな、と、常々思っているのですが。Semi-quantitativeと論文に書けばヒストグラムで統計かけても許されますか?JBCでも?

最近ではimagerを借りにいって使っているので、ずいぶん状況がよくなったとおもっています。

(無題) 削除/引用
No.259-9 - 2007/11/15 (木) 03:05:53 - 質問
お返事ありがとうございました。
imageJではProcess>Binary>Thresholdで2値化したら、フラクタル解析が出来ました。
ただ、gimpで2値化した画像は出来なかったので、何でなのかと言う疑問は残りました。また、thresholdで2値化すると、ネガポジ反転がおきるのは、何でだろうと思いました。
とにかく早い返事をいただきまして、本当にうれしかったです。

(無題) 削除/引用
No.259-8 - 2007/11/14 (水) 19:56:40 - T
Process > Binary > Make Binary を実行してください。

フラクタル解析 削除/引用
No.259-7 - 2007/11/14 (水) 19:44:38 - 質問
X線写真のフラクタル解析(手順はAnalyze-Tools-Fractal Box Count...)を行いたいのですが、「8-bit binary image (0 and 255) required.」のメッセージウィンドウが表示されて解析できません。

どうすれば解析できるのでしょうか。ご教授いただければ幸いです。

ImageJ or NIH imageの使い方 解決済み 削除/引用
No.259-6 - 2007/10/02 (火) 00:38:52 - koko
ご丁寧な回答ありがとうございました。
このような便利な解析方法があることを知って感動しました。
お世話になりました。

(無題) 削除/引用
No.259-5 - 2007/09/29 (土) 12:04:43 - T
ここに書き込むとURL の〜が全角に変わってしまうようなので、半角に置き換えれば繋がるはずです。
ちなみに先のリンクは ImageJ ドキュメントの日本語訳ですが、元の英語版は以下です。
http://rsb.info.nih.gov/ij/docs/menus/analyze.html#gels

(無題) 削除/引用
No.259-4 - 2007/09/29 (土) 12:02:22 - aa
ブランクを適当な領域で設定することになります。
このブランクのmeanがブランク値と設定できます。
1) resultをエクセルなどに取り込んで、
2) それぞれのバンドのmeanからblankのmeanを引いて、
3) そこにareaを掛けるとそれなりの値が得られるでしょう。

もしくは、画像全体から、ブランクのmeanを引算してしまえば、area x meanであるInt-Denを測定するだけで良いはずです。
その他の方法としては、適切なサイズの半径(大きい方が良い)で、background-subtractionをかけて、測定すると、ブランクのmeanがzeroになるかも知れません。

ImageJ or NIH imageの使い方 削除/引用
No.259-3 - 2007/09/29 (土) 11:56:04 - koko
お返事ありがとうございます。
ただ、貼り付けてもらったリンクが期限切れになっているようで見れませんでした。
お手数ですが、何か他の手段でその方法を知ることは出来ないでしょうか。
よろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.259-2 - 2007/09/29 (土) 10:58:02 - T
手動で一つ一つ測ることもできなくはないですが、
http://www.hm6.aitai.ne.jp/〜maxcat/imageJ/menus/analyze.htm#gels
を使うのが簡単です。

ImageJ or NIH imageの使い方 削除/引用
No.259-1 - 2007/09/29 (土) 08:08:16 - koko
タイトルにあるようにこれらのソフトを使って、ウエスタンやDNAのバンド強度を測定したいのですが、使い方が今ひとつ分かりません。

とりあえず、バンドを囲って、「Analyze」→「Measure」という流れでやっていますが、結果には「Area」「Mean」が出ます。
始めは、これらの積かなと思っていたのですが、バンドの囲み方によって値が変わってくるので、よく分からなくなりました。

根本的に使い方が間違っている可能性も十分にあると思い、ここにご相談させて頂いた次第です。

ご存じの方がいましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を