Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

グルタミン酸作動性ニューロンを特異的に標識するには? トピック削除
No.2568-TOPIC - 2008/12/26 (金) 14:11:40 - ドロちゃん
脳において、抗体染色によりグルタミン酸作動性ニューロンを特異的に標識したいのですが、どの抗体を使用するべきか悩んでいます。

抗グルタミン酸抗体を使用するのが一般的かと思いますが、グルタミン酸はどこにでもあるものですよね。
グルタミン酸作動性ニューロンだけが特異的に染まるものなのでしょうか?
また、(神経終末ではなく)細胞体を染めたいのですが、ちゃんと染まりますでしょうか?

その他の選択肢として、グルタミナーゼなどを染める手もあるかと思うのですがいかがでしょう?

ご回答いただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2568-2 - 2008/12/26 (金) 23:28:15 - CJ
おっしゃるとおりグルタミン酸は下策です。すべての細胞に存在しますから。
細胞体も染まりますが、結局それが「作動性」と関係あるかなどわかりません。やるだけ時間の無駄では?(論文になりません)
10年前まではグルタミナーゼ抗体を使用するのが一般的でした。しかし、これについても、グルタミナーゼが一部のGABA作動性ニューロンに発現している(GABAはグルタミン酸から作られる)ことがわかり、今ではあまり好まれません。
vesicular glutamate transporter (VGLUT) 1-3はグルタミン酸をシナプス小胞に梱包する蛋白ですから、論理的にグルタミン酸作動性ニューロンのマーカーになります。ただし、これらの分子は基本的に神経終末に局在します。(VGLUT3は細胞体にも発現する)。したがって現在多くの論文がVGLUTに対するin situ hybridization (ISH)によって細胞体を検出しています。
ISHは面倒だ、と思う方も多いでしょうが、私は強くお勧めします。というのもVGLUTは免疫染色で神経終末を、ISHで細胞体を染め分けることができるので、トレーサー実験との組み合わせがよいし、ISHは細胞体しか染めないので、結果の解釈が容易であるからです。

グルタミン酸作動性ニューロンを特異的に標識するには? 削除/引用
No.2568-1 - 2008/12/26 (金) 14:11:40 - ドロちゃん
脳において、抗体染色によりグルタミン酸作動性ニューロンを特異的に標識したいのですが、どの抗体を使用するべきか悩んでいます。

抗グルタミン酸抗体を使用するのが一般的かと思いますが、グルタミン酸はどこにでもあるものですよね。
グルタミン酸作動性ニューロンだけが特異的に染まるものなのでしょうか?
また、(神経終末ではなく)細胞体を染めたいのですが、ちゃんと染まりますでしょうか?

その他の選択肢として、グルタミナーゼなどを染める手もあるかと思うのですがいかがでしょう?

ご回答いただければ助かります。
よろしくお願いいたします。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を