書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、
新しいBioTechnicalフォーラム
に移行してください。
新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム(readのみ)
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
RNA
トピック削除
No.254-TOPIC - 2007/09/28 (金) 08:59:23 -
ピロヨン
1組織をポリエチレンの袋にいれて液体窒素で凍結させたものはどれくらいの期間保存してもRNA抽出が可能でしょうか?
2TRIZOLをもちいてRNA抽出を行う場合、検体をTRIZOLにいれエッペンドルフチューブにいれたものは、−20℃の冷凍庫の場合と−80℃の冷凍庫の場合、それぞれどのくらいの期間保存が可能でしょうか?
ご教授いただけたら幸いです。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
3
件 ( 1 〜 3 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.254-3 - 2007/09/28 (金) 10:01:25 - T
年単位で-80℃保存してある脳や肝臓からRNAを抽出していましたが、ノザンレベルでは問題なく使える品質のものが取れていました。
〜さんが書かれているように、いかに素早く潰して抽出液を浸透させるかがポイントで、うちではワーリングブレンダー(こんなの
http://www.dai-ichi-rika.co.jp/waring7011s-1.htm
)を液体窒素で冷却して使用し、さらさらのパウダー状になるまで凍結組織を粉砕してから抽出液に投入していました。これならほとんど解凍と同時に抽出液が浸透し、RNAの分解も最小限です。
(無題)
削除/引用
No.254-2 - 2007/09/28 (金) 09:34:30 - ~
-80℃で保存していた肝臓は、1月くらい後に抽出しても回収できました。
1月大丈夫であれば、長期間でも大丈夫ではないかと思います。
問題は、凍っている組織をいかにすばやく潰して、Trizolと混ぜ合わせるかだと思います。
私がいたところでは、ホモジナイザーではRNAが分解し、乳鉢ではうまく粉砕できず、
万力のような金属塊?に挟んで上からハンマーで叩いて一気に粉砕していました。
質問者さんがやられている保存方法は、一度凍結した後でもRNAが回収できた実績がある保存方法でしょうか?
RNA
削除/引用
No.254-1 - 2007/09/28 (金) 08:59:23 -
ピロヨン
1組織をポリエチレンの袋にいれて液体窒素で凍結させたものはどれくらいの期間保存してもRNA抽出が可能でしょうか?
2TRIZOLをもちいてRNA抽出を行う場合、検体をTRIZOLにいれエッペンドルフチューブにいれたものは、−20℃の冷凍庫の場合と−80℃の冷凍庫の場合、それぞれどのくらいの期間保存が可能でしょうか?
ご教授いただけたら幸いです。
全
3
件 ( 1 〜 3 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を