Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

大腸菌による異種タンパク質発現 トピック削除
No.2520-TOPIC - 2008/12/18 (木) 15:21:52 - coli
論文を書いている最中で、ある参考文献が欲しいと思い、書き込みしました。

大腸菌により異種タンパク質を発現して封入体として得られてしまった時、
封入体を解消しようとする試みとして、
培養温度の低下、培養時間や初期ODの調整、などが挙げられるのですが、
その中で"添加するIPTG濃度を下げると良い"という案も挙げられるのですが、
「IPTG濃度を低下させると封入体形成が軽減して可溶性画分への発現が促進された」のようなことが記されている論文をご存知の方がいましたら、是非教えて頂きたいです。


培養条件の最適化という目的でIPTG濃度を振っている方が多く、
封入体形成と絡めた内容がなかなか見当たらないので困っています。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.2520-4 - 2008/12/19 (金) 10:04:49 - coli
おおさん、txさん

レスポンスありがとうございました。
そうですね、
これだと思う論文が見当たらないので、プロトコール集に着目して調べることにします。

txさん、具体的に教えていただき、ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.2520-3 - 2008/12/19 (金) 06:01:44 - tx
おおさんのおっしゃったことに該当すると思いますが、molecular cloningを引用してみてはいかがでしょう。Vol3の15.17にoptimizationについて書いてありますね。

(無題) 削除/引用
No.2520-2 - 2008/12/18 (木) 22:08:21 - おお
プロトコール集(本)をリファレンスに引いとけばいいのでは、

大腸菌による異種タンパク質発現 削除/引用
No.2520-1 - 2008/12/18 (木) 15:21:52 - coli
論文を書いている最中で、ある参考文献が欲しいと思い、書き込みしました。

大腸菌により異種タンパク質を発現して封入体として得られてしまった時、
封入体を解消しようとする試みとして、
培養温度の低下、培養時間や初期ODの調整、などが挙げられるのですが、
その中で"添加するIPTG濃度を下げると良い"という案も挙げられるのですが、
「IPTG濃度を低下させると封入体形成が軽減して可溶性画分への発現が促進された」のようなことが記されている論文をご存知の方がいましたら、是非教えて頂きたいです。


培養条件の最適化という目的でIPTG濃度を振っている方が多く、
封入体形成と絡めた内容がなかなか見当たらないので困っています。

よろしくお願いします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を